Ken Hirai 20th Anniversary Special !! Live Tour 2016 代々木体育館 8th May

20160513_225936

20周年イヤーを締めくくるにふさわしい快晴の東京。
本日最終日。この1年がお祭り騒ぎのような感じだったので、寂しさが半端ない感じです。
定刻より5分ほどの遅れで開始。

♪Love Love Love
♪ソレデモシタイ
♪Girls×3
♪LOVE OR LUST

こんばんは平井堅です。
Ken Hirai 20th Anniversary Special !! at 代々木体育館におこしくださいまして、ありがとうございます。
昨年の5月から始まった20周年イヤー、本日千秋楽でございます。
各会場あたたかく迎えてくれて、板の上で感じています。
泣いても笑っても最終日、平井堅のためにゴールデンウィーク時間と銭子使っていただいてありがとうございます。
今宵は明日死んでもいいと思うつもり命がけでで歌います。受け止めておくれ代々木Boys&Girls!
この期に及んでも初平井堅の方が最前列にいたようで、なぜ今?というのを聞いてみたいと言ってました。えぇ〜、そんなこと聞かれたら語っちゃうよ♪

♪きみの好きなとこ
曲に入る前の紹介の時に「声が、遅れて、聞こえるよ」のいっこく堂のものまねしてた?

♪瞳をとじて

even ifのピアノのあとにミニ Ken’s Barへようこそ。
今日は母の日ということで、最近は母子連れで来てくれる方が増えてきたと。
堅は親不孝もので、花は贈ったのだけど、母から着信があってもコールバックしなかったと。
楽屋でも色々やることがあるんですって。
せっかく母の日なので、母が子を思う気持ちを書いた曲。

♪桔梗が丘
♪LIFE is…

I want you request〜 I want you request〜
みんなのリクエストが聞きたい〜リクエストコ〜ナ〜ァ〜♪
うっかり間違って平井堅のコンサートの来ちゃったって言う人がもしかしたら、10人、50人、100人、500人くらいいるかもしれません。そういうときは棄権もありです。
冗談で言っていたけど、指名手配中や顔出しNGな方、いらっしゃいましたら本日WOWOWさんが入っているので、ガチで不倫出来ている人や指名手配中、この中にベッキーさんいらっしゃったらボール取っていただいてもらったら。
ベッキーさんが取って、棄権して投げたら、ショーンKだったって。
ショーンKが慌てて投げたらノリピーだったって。
ノリノリでMCしてるけど、テレビ入っているって分かってってこのMCかぁ〜。
本人も完全にここカットでしょうけどねって言っていたけど、そりゃそうでしょうよ。
でも放送ではいけないようなMC聞けるのも生ならではなのよね。
だから、同じツアーでも何回も足しげく行ってしまうのです。
バズーカ、かもーんで横須賀からお越しの純子さん。
一人で来ていたようで、堅が「そんな哀れみのような目で見ないで」って笑い誘ってました。
いやぁ〜、一人でも全然ありやし!っていうか行きたかったら行くし〜♪
平井堅のコンサート来たのは数えきれないほど。
堅も横須賀に住んでいたので、地元ネタで盛り上がる。
そんな純子さんのリクエスト曲は
♪Missin’ you ~It will break my heart~
好きな曲なんだけど、ちゃんと歌わないとって。
1コーラスハーフのサービス付き。久々に生で聞くとやっぱりいいなぁ〜。

ワンモア、バズーカ、かもーんで埼玉からお越しの健さん。
同じ「けん」ということで、名前の話題で盛り上がるけど、健さんやる気満々だったようで「ちょっとややこしい物件かな?」って堅がぼやく。
健さんちょっと顔が濃いようで、沖縄?って聞かれてました。
埼玉から電車で来ている健さん。
堅:埼京線で来た?
健さん:いや日比谷線で。
堅:日比谷線?埼玉通ってた?いや、埼玉バカにしてるわけじゃないですけど。ん〜、そうだな、何か質問ないかな?好きな食べ物は?
っていやいや、合コンの質問じゃないんですから。
健さん:今はしゃぶしゃぶ。
堅:いや〜、この話そんな広げないですけどね。
堅に軽くあしらわれた感ある健さんのリクエストは
♪キャッチボール
この曲も家族を歌った曲。堅父思い出します。父の気持ちってこういう感じなのかな?息子の気持ちってこんな感じなのかな?って思います。

前作JAPANESE SINGER出してから、わりとネチネチ、もがきあがいて、ちくしょー会いたいと言ったり、ダークサイドの平井堅が多かったのだが、せっかく春なので明るい感じにしてみた新曲。
PVも90年代風に仕上がっており、パステルな世界をイメージした感じになっているようだ。
英語があまり得意ではない堅なのだが、ワンレンの髪をかきあげるようなイメージのバリバリ帰国子女の友達に聞いたところCan I be a plus one?(僕の良い人になれない?)というような最近流行の言い回しらしい。
大人の人間が何か足りなくて、パートナーでもベターハーフでもない、恋でも愛でもないそんな関係を書いた曲。

♪Plus One
♪告白

大きな古時計のオルゴールの曲にのせ、今までのなつかし映像のあと衣装チェンジ。

♪楽園

次は初披露。伊勢志摩サミットの依頼があって作った曲。
三重出身の堅なのだが名張なので、山に囲まれ育った。伊勢志摩には家族で車で2時間くらいかけて御座白浜に行った思い出のある地。
川があるのだが、上流のごつごつの岩にまみれながら兄弟で遊んだ記憶と、穏やかな伊勢志摩の海で遊んだ記憶をもとにした。
この曲の裏テーマは「流れ」
水、川の流れ、時の流れ、人間が生まれてから土に戻るまで、変様という変化の流れの中で生きている。大きな意味で言えば、人類が誕生してから滅亡するまで、変様の中に生きているっていうことは流れているっていうことで・・・と語る途中で「これ別に変な宗教とかじゃないですからね」って。
生きることは流れること。どうせ流れるなら柔らかなところにたどり着きたいという思い出作った曲。

♪TIME
シンセサーザーの壮大なイメージの前奏だったのだが、「ごめん、イヤモニ間に合わなかった」って。
震え上がるってこういうことをいうんでしょうか。身体の奥深いところに響いてくるような感じの曲。
あれが欲しい、これが欲しいと駄々こねていた頃や意味なくツンツンしていた若い頃を思い出しながら今思うとバカだったなと思うようなことも、今につながってこれからにつながっていくのかなと思わせるような曲。
曲の全体的な感じはGaining Through Losingに似ているのではないかと思う。

♪世界で一番君が好き?
♪Strawberry Sex
♪KISS OF LIFE
この気球に乗るのも最後かと思うと泣けてくるぜ代々木Boys&Girls!
人生つらいこと、恥ずかしい事あると思うけど、そんなときこの気球に乗った44歳のおじさんのこと思い出してください。これ以上恥ずかしい事はないかと思いますって。

♪POP STAR

encore
♪魔法って言っていいかな?
♪キミはともだち
歌の途中で、会場の後ろに「平井堅さん、20周年おめでとうございます。メンバー&スタッフ一同」と書かれた横断幕。
普段泣くことはあまりないのだが、感極まると涙流れてくるもんなんですね。(笑)
これで、生堅見納めかと思う寂しさとありがとうという色々な感情が入り交じりなから最後を噛み締める。

俺は幸せ者だ〜、どうもありがとう。と締めくくる。

Ken Hirai 20th Anniversary Special !! Live Tour 2016 代々木体育館 7th May

20周年記念も代々木を残すのみとなってしまいました。
堅いるところに私あり!といってもいいでしょう(笑)ということで行ってきました。

初夏の雰囲気の東京。ほぼ定刻通りに開演。

♪Love Love Love
♪ソレデモシタイ
♪Girls×3
♪LOVE OR LUST

こんばんは平井堅です。
Ken Hirai 20th Anniversary Special !! at 代々木体育館おこしくださいまして、ありがとうございます。
ゴールデンウィークさなか、時間とお金を注いでくれてありがとうございます。
20周年を飾るイベント、昨年のZepp東京から始まって、そしてここ東京に戻って参りました。
20周年の歌のお祭りは最後になります。明日死んでもいいと思えるくらい、いや死んだらだめか。今宵も命がけで歌いますので、受け止めておくれ、代々木 Boys&Girls!
代々木体育館はJ-WAVEライブのイベントでお世話になってまして。
ホーム感満載だけど、ワンマンでやるのは初とのこと。
意外よね、毎年この場所で見ているから違和感なかったわ。
ここでお国調査。東京在住フロム東京。う〜ん、よくわからないので引き算します。東京以外から来たって人〜?結構多い。というか関東近郊からが多いんじゃないのか?
5月13日でデビュー22周年目に入るのですが、この期に及んで初平井堅という方〜?
う〜ん、一番少ない?
あぁ〜厚かましくも前の方にもいらっしゃいますね。って笑い誘ってました。
なぜ今?って一人一人に聞いていきたいのですが、いやしないですけどね。

♪きみの好きなとこ

♪瞳をとじて

even ifのピアノのあとにミニ Ken’s Barへようこそ。
ここからはしっとりとアコースティックにお届けしようと思います。
曲を書いていると自分の気持ちであったり、他の人の気持ちであったりして書いているのだけど、他の人の視点で曲を書いていると勉強になることもある。
一生母親にはなれないのだけど、母が子を思う気持ちってこういうもんなのかなっていうのを曲にしてみたと。

♪桔梗が丘
♪LIFE is…

I want you request〜 I want you request〜
みんなのリクエストが聞きたい〜リクエストコ〜ナ〜ァ〜♪
この曲まで心込めて歌わなくてもいいのですが、なにぶん性分なんでしかたありません。
ライブの時のセットリストは自分で考えているのだけど、1回も歌ってない曲があると。
そこで堅のオリジナル曲に限るのだが、リクエストに答えちゃうコーナー。
1万人近くもいれば、三代目J Soul Brothersに来たつもりがついうっかり平井堅だったという人が10人50人100人500人5000人いるかもしれません。
万が一間違ってボールキャッチしてしまい、瞳をとじてぐらいしか知らんわぁ〜って言う方がいましたら、別の人にボール回してください。棄権ありですと。
ここからは酒池肉林のボール争奪戦。
バズーカ、かもーん。で1発目は、東京からお越しの輝子さん。
この漢字で「きょうこ」と読むとのこと。
堅:だいたい「てるこ」って呼ばれるでしょ。「オーロラてるこ」っていじめられた?
数えきれないくらいライブに来ているとのこと。厳しめなリクエストが来そーって。
リクエストは2曲あって決められないので堅に決めてほしいと。
お友達ときているので、お友達に決めてもらえば?って提案。
お友達は「かなえちゃん」
堅:「かなえの願いかなえちゃう!」うふふって。
堅にどっちか決めてほしいのだけど、堅は常にみんなの奴隷でいたいとのこと。
常に性奴隷でいたいと発言し代々木どん引きしてました。
堅も決めれないので、会場のみんなの拍手で決める事になる。
リクエスト曲は「君が笑ったら」「笑顔」
会場1割も知っているのか?って心配しながらでしたが、どっちも知らない人は、適当に拍手してくださいって。
君が笑ったらの方が少し拍手が多かったような気がしたのだけど、会場からメドレーって希望もあったが、2曲はやらないって。
実は「笑顔」って曲は人生初のレコーディングした曲なので、笑顔にしていい?って自分で決めちゃいました。
今回初めて自分のエゴで選んだので、フルコーラスはできないのだけど、少し長めに披露。
21歳の時にふられて作った曲。自分で曲を作ったのもオルゴールに続いて2曲目とのこと。何気に思い入れのある曲なのか。
デビューアルバムは聞く機会も減っていたのだけど、そういう曲の経緯があるのなら、また別の聞き方が出来そう。

♪笑顔
自分で歌ってじーんとしちゃったみたい。

ワンモア バズーカ かもーんで取ったのは、兵庫出身の江東区から来た真一さん。
平井堅のライブは2回くらい?とアバウトな答え。
え〜2回くらいって、そんなにぼんやりしたライブ?って残念がってました。
テンション低めな真一さんのリクエストは・・・
まさかボール取れると思わなかったので、頭の中が真っ白になってしまったみたい。
1万人が待ってるよ〜って堅が催促しても、リクエスト浮かんでこず。
結局棄権。まさか!!!
会場に向けて、真一さんがボール投げるので、周りの人が酒池肉林の争奪戦。
幸運にもアリーナの茨城からきた美子さん。
ご主人と来られていてご主人とは2回目。通算はけっこう来ていると。
結婚16年の秘訣は?との問いにペットを飼うことと返答。
堅:ペットを飼って、ベッドでは自分が子猫ちゃん?のようなこといって会場をさらにどん引きさしてました。
そんな美子さんのリクエストは、ゴッホ展テーマソングだった曲。

♪太陽

次は新曲を。恋でもない愛でもないそんな大人の二人の関係を書いた曲。
若い頃は恋愛に振り回されていた時もあるけど、歳を重ねていくにつれ、自分のアイデンティティーが確立されていき、自分とさらにプラスワンというかけがえない関係が築きあげられていく。
自分にとって大切な人というような意味合いもあるそんな新曲。

♪Plus One
♪告白

大きな古時計のオルゴールの曲にのせ、今までのなつかし映像のあと衣装チェンジ。

♪楽園
♪僕は君に恋をする

堅はめちゃめちゃ楽しいライブらしい。
真一、落ち込まないでね。と初の棄権のフォローも忘れずに。
比較的暗めな曲が多い中、ちょっと明るめな曲をやっていくと。
ロックな人ならば、堅の前に置いてある、モニター?音響?に片足かけて、かっこいいことでもいうのだろうけど、そんなキャラでもないと。
会場から「やって〜」っとのリクエストあり思い切ってやっちゃった。
堅:「おまえら、いくぞぉ〜」って。普段そんな言葉使いしないのにね〜。
でも思いのほかやってみると楽しかったらしい。

♪世界で一番君が好き?
♪Strawberry Sex
♪KISS OF LIFE
代々木の会場天井が比較的高いのか?1階スタンドだったのだけど、2階席と同じような目線まで気球が上がってる。
代々木Boys&Girls!人生苦しい事つらいことあると思うけど、そんな時はこの気球に乗った44歳のおっさんのこと思い出してください。これ以上恥ずかしい事はないぞ!って。
場数こなすと、へっぴり腰でもなくなるもんだね〜。ちょっと余裕すら感じられる?(笑)

♪POP STAR

encore
♪魔法って言っていいかな?
♪キミはともだち
最後に会場に向かって、「ありがとうございました」