KEN HIRAI Live Tour 2011 JAPANESE SINGER IN大阪 FINAL

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日、波乱の横須賀から、長かった泣き顔
色々な場所に参加した書き込みを指加えて見てました。
オーラスは必ず!と思っていたので、この日まで禁堅してました。

定刻より10分遅れで開演。裏で気合い闘魂でもしていたのでしょうか?

「日本に生まれ 日本を愛す 我が名は ジャパニーズシンガー」

センターから、堅登場。
あぁ~、久しぶりです。動く堅。
ん?なんかすっきりしてない?
そう、初日にあった猪木マフラーがなくなってる。不評と言うことに気がついたのか?
そして、ネイビーのシャツの襟にスパンコールがあったり、グレーのカーディガンの背中に青のラメ入りだったり。初日には気がつかなかったものも、再発堅。

少し髪が伸びたね~,もんちっち脱却か?と思いながら、

♪いとしき日々よ

うん、声の調子も良さそう。最近テレビ収録とか、ファイナルに向けて忙しそうなので、心配でしたが、余計なお世話だったみたいです。
ただ、声の伸びが少し足りない?わざとかしらと思うところがありました。個人的には、「い~としき日々よぉ~」のところとか、もう少し伸ばして欲しかったな。
それでも鳥肌ものなのは、変わらないですけど。

♪お願いジュリー☆

大阪ファイナル、楽しんでいって下さい。

なにわBoys&Girls

様々あったツアーの様で感慨深く語っていますが、まだ始まったばかりですけど・・・。本人もアンコールの様になっていますが、と言っていましたが。

ツアーも最終日になりましたが、この期に及んで、初堅の人~って、アリーナ結構おりましたな。
17年やっているんですが、その人たちは何をしていたんでしょうねって。相変わらずの憎まれ口ですね。

もちろん、今回は大阪なので、地元民が多かったのですが、遠くからは上海から来てる人も。
後ろからは、オーストラリアからもいたみたいですが、堅には届かず。
日本語分かりますか?って言っていたけど、日本人で上海在住だと思うのだが。

でも台湾でもイベントやるくらいなので、グローバルな堅かもしれないので、詳細は分からず。

そして会場からは「紅白出場おめでとう」と。
堅本人は、「銭で」って手でジェスチャーしてましたけど、実力でしょ。
紅白では「Jupter」歌いますって、なんで?
まぁ~、聞きごたえありそうなんでいいですけど。

大阪の街を散策していて気がついたこと、自転車率が高いと。
東京よりも坂が少ないからか?って言っていたけど。
そう?江戸川とか荒川とか下町は結構自転車率高かったよ。

大阪では中川家のコントの様に、傘を取り付けることができるものがついており、サンバイザーしているおばちゃん率が高いと。
東京にもおるけどな。
おばちゃん二人で、「大根130円やってん」「あそこの店でも130円やってん」「いやぁ~ん」みたいな感じやねんて。

うちは昼におっちゃんの自転車並走見たけど。
「ここらへんも店しまっとるなぁ~」って走りすぎよった。

次は、今回のツアータイトルにもなっているアルバムから、堅のエロ枠から一曲。
人間の3大欲求、食欲、睡眠、性欲の中からのセレクトらしい。
エロス全開の曲、舐めてって。
前は、エロスな歌ではないと言っていたのに、最近では自ら認めてしまったのですね。
曲の通り、噛めば噛むほど味が出る曲だと思います。

そして、ホールではなかった、モニターがアリーナからついているので、堅の小刻みのステップをお楽しみ下さいと。

♪CANDY

♪R&B

そういえば、初日と曲順変わったのかしら?初日は、逆だったような気がします。

確かに小刻みなとこもあったけど、初日よりは成長具合がみてとれます。なんかぎこちなさが抜けて、ちゃんと踊れてましたし、少し余裕も見れたような、見れないような。

♪Girls×3

変わらずティアドロップのサングラス登場。
歌い出しの「うっ!」って言うとこ、何て言うんだろうな、あの攻め感。いいなぁ~と。
少しネガティブで、小動物の心臓の持ち主なので、あのイケイケな感じで良いです。
今までの曲調にはない感じなので。

そして、汗拭きタイム。

鈴木さんの「even if 」が流れます。

ミニ堅バー開催。

神座に行ったら、おりも政夫のサインがあった。
「どやさ」って、いくよくるよ師匠。やはり吉本攻めで行きますか?

会場は、???となってますが。

ツアー最終日に打率の低い大阪。
打率は、3割くらいだと。
しかも堅一族が来ているので、下手なことは口走れないと。
今回は日曜日から来て、お墓参りとかしていたらしい。
本日も難波、心斎橋界隈を散策していたと。
なんですと!!!もしかしたら遭遇していたかも・・・なんて淡い期待を。

で、始まったのが、ラーメンで有名な神座に行ってきたと
スープは透明で、麺は縮れてなくてストレートって、MC で説明するネタ?
会場は、失笑もないですけど・・・。

関東にもあるのだが、行ったのは今回が初めて。
そこで、目についたのが有名人のサイン。
中でも、色が染み込んでいる、おりも政夫のサインに釘付けになったらしい。年代が1995年って。
で、色のあせた色紙をチェンジしてみては?って言って、失言に気がつく。
気にして話すと、ボロが出る。そして気にせずに話すと暴走する。そんなとこも良いのだけどね。
ラーメン通ではないので、得点は67点。会場からは「えー」って。堅の中では、高得点の部類に入るらしい。
各地で土地のものを食べるようにしていると。MCのネタでも良く食べ物ネタありますからね。

えー、では次の曲って、いつもこのタイミングで言う?

毎回ホテルでマッサージをお願いするって。
この前も言っていたな。その時は、堅と気がつかれなかったとか。

最近腰痛に悩まされている堅。鍼灸や整体などしているのだが、軽快しないらしい。
今回のマッサージのおばちゃんがすごかったって。奇跡の出会いだったらしい。
70歳くらいのおばちゃんって。
ここは、Tさんと紹介していたのだけど、デヴィ・スカルノにそっくりらしい。
でも髪型は、ボビー・ブラウンって・・・。
そこからは、スカルノになってしまい、マッサージを堪能したと。
手当って本当に手から伝わるって。
子供に言う、「痛いの痛いの飛んで行け~」みたいな感じでもみほぐしていくと、本当に痛みが軽減したような気になると。
そしてスカルノは詩人のようで、今回は堅とばれていたようで、
「天に届くような声で歌いあげろ」
「底引き網の様に観客を魅了しろ」
「大阪城ホールの天井を突き破るほど、歌え~」のような事を言いながら揉んでいたらしい。
なんで堅ってばれていたのかと言うと、堅のライブに行っているらしい。
今回は予約が入っているから行けなかったと。
サービスで歌ってみたら、おばちゃん腰抜かしたかもね・・・。
スカルノは商売上手でもあり、1時間経過したくらいの時に「もう30分くらいやったら、もっと良くなるのにね~」みたいなこと言われたって。
結局2時間してしまったと。
ぜひスカルノ探してみたいですね。
誰か知っていますか?

9.11の時に書いた曲。
あの頃は、三重のライブが終わって大阪に向かっている途中でニュースで知ったと。
あれから、10年。
そう言われると、この時に堅に惚れたので、ちょうど10年か。

時間は、過ぎるけど、歌として残り歌い継がれていくみたいなこといっていたような。

♪Missin’ you~It will break my heart〜

♪片方ずつのイヤフォン

♪Life is…

「人生の幕が下りる時 あなたは何を思いますか? 手にした名誉ですか? 失くした夢ですか? それとも」

これを見ると、自分の幕が下りる時は・・・って考えてしまう。

♪夢のむこうで

♪アイシテル

大阪生まれ、三重育ち。おばあちゃんや親戚もいる大阪には、2時間くらいで来れるので、来ることがあったと。
中学生の頃とか、デートに行ったり、映画見たり難波には良く来ていたらしい。
で、今はない大阪球場でのサザンや甲子園での渡辺美里のライブに行っていたと。
渡辺美里のライブでは、後半に差し掛かるところで「みんな大好き~」って言うらしい。
堅「み~さ~と~」と盛り上がっていたみたいだけど、西武球場でのビデオ見たときに、同じところで、同じトーンで「みんな大好き~」って言っているのを見て、ルーティンかと落胆したらしい。
でも自分もステージに立つようになって、初めて毎回MCを変える大変さが身をもって感じたと。
「いや、別に美里がどうってわけじゃないんですけどね」って完全に墓穴ですね。

♪君の好きなとこ

♪瞳をとじて

♪哀歌(エレジー)

やはりアリーナ。ちゃんと炎の演出ありましたね。横須賀ではなかったので。あそこで使ったら、スプリンクラーが作動するのかしら?
最後の「その手で~」からのピアノの低音がしびれますね。

「平井堅と言えば バラードですよね わかる気がします マイクを食べそうな勢いで しかめっ面で 手をひらひらさせて わかる気がします でも 観たくないですか? 弾けた平井堅 観たいですよね 観たいですよね 観たいですよね」

♪Missサマータイム

アリーナからダンサーさん増えてますよね。ステージが広い分増員かしら?
街はクリスマスなのに、サマータイム?まっいいけど。
ツアー開始の時は暑かったしね。
色とりどりのダンサーさんと共に踊ってますよ。
会場も振りの流れが分かっているからか、かなり一体感があったような。
POP STARに続く、振り付けを真似したい曲になるか?

♪KISS OF LIFE

♪POP STAR

そう、何度もPV見て覚えたはずなのに、間違える。
堅のダンスをとやかく言う事は出来ないですね。

日本ガイシでは、ドアラが出てました。大阪では、、、
やはり、は~んしんタイガァ~ス♪
トラッキー&ラッキー

堅の並びには、あっくんともっくんが。
なんだけど、後ろのトラッキーが面白いので、どうしてもそちらに目が行ってしまう。
坂田師匠からの志村ケン、そしてコマネチって、後ろで自由過ぎませんか?
そして、歩く時には、坂田師匠歩き。徹底してますな。

しかし身体能力は高かった。バク転が出来てた。これには、ビックリ?ガチャピンの次にすごいかも。

はけて行くとき、堅にしがみついてましたね。羨ましいね。

根っからのタイガースファンらしいが、トラッキー&ラッキーの存在知ったのは、昨日って。
振りも3回くらいで覚えたみたい。

♪僕は君に恋をする

アンコール

メンバーが出てきて、拍手で煽る。
いつ出てくるかなぁ~って思っていたら、軽快に登場しすぎて一瞬分からなかった。会場からも「きゃー」って歓声が少なかったような。

堅は歌を歌っていないといけないと。ステージという板の上でこれからも歌い続けます。
そんな事言っていたような。

♪LOVE LOVE LOVE

今回のツアーのメンバー紹介。
メンバーの一芸も披露しながら、感極まるメンバーもおり、今回のツアーを思い起こす。

♪あなたと

楽しい宴はあっという間です。
久しぶりのフルバンドツアー楽しかったですね。
今回のツアーで思ったことは、今を生きないといけないような気がして。
先延ばしにしていることをやっていこうと思いました。

今回会場で少しの時間しかお会いできなかったですが、この出会いに感謝します。
そして堅という一人のアーティストを通じて、知り合うことが出来たことが嬉しいです。

今度はクリスマ堅です。
福岡で会いましょう。

コメントを残す