Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.2 Ken’s Bar2010 Summer

TS390018
TS390018

今年の夏は堅前線が活発に活動しているので、私も忙しい日々が続いています。

島根経由で広島入り。
目的は出雲での縁結びではなく、もちろん堅。

松江から広島に向かうバスで豪雨になり、 広島に着いても滝のような雨。
バスターミナルからグリーンアリーナまでは、地下道で行けるので濡れずにすみました。

17時に到着しグッズ売り場に向かったけど、人はまばらな感じ。
平日でしかもこの雨なら仕方ないね。
ご当地グッズを買い、会場内へ。

今回はテーブル席かなり落ち着かない感じで今日と言う日を迎えましたが、テーブル席に着いてびっくり!最前列です。
前に遮るものは何もない。
堅を左サイドから射程圏内で見る事が出来ます。
あまりの近さに、鼻血が出るかと思いました。
今年の運をここで使い果たした様な気がしますが、それでも良いと思える距離です。
前みたいに親指で隠れたりなんかしないです。

オルゴールが流れ、PVで今までの変遷をたどり、いよいよマスターの登場です。
パープルのストライプのスーツ。
髪は少し短くなったような気がします。

♪even if

ピアノの弾き語りで始まります。
やはりバーはこの曲がないといけませんね。
曲が終わり、センターに移動するかな?と思ったのに、
「ねぇ~」って歌い始め、次もピアノ?って思ったら、ちゃんといつもの定位置にいきました。

♪思いがかさなるその前に

歌っている時も思ったのだけど、近すぎるうっすら生えている髭確認出来ます。
いつもは奥目すぎて、目の回りが影になって、目が開いているかどうか確認出来ないのですが、今回はちゃんと白目も見えます。

「ちょっとした小太りみたいに尋常じゃないくらい汗をかいていますが・・・」って言ってましたが、ほとばしる汗も肉眼で確認できます。

「今晩は、平井堅です」から始まり、聞かずにはいられない質問。
「初の方~、けっこう不届き物がいますね」って、堅バーが初広島なので、仕方ないですよね。
「一応説明しておきますと~」と堅バーの説明。
ファーストステージは咳ばらいも憚られる様な感じって、確かにそうやな。
時々息するのも忘れる時が 2年ぶりの広島。
「その目で、その心で受け止めてくれるかな~、キャベツBoys&Girls」

広島焼やからキャベツ?
そろそろネタ尽きてきたかしら?

「外は雨が降っていますが、そんなにびしょびしょな方はいないですね。スケスケな方がいるかと思ったのですが・・・」って何を期待していたんでしょうか???

先週の北海道から始り、広島で2公演目。
今回はデビュー15周年にちなんで、全国15ヵ所を回るツアーです。今回は東名阪福を外した、いわゆる「僻地ツアー」って北海道と広島は違うけどねって、付け加えてますが。
北海道には事務所の社長も来ていたみたいだけど、毎回MCの質が落ちているらしい。
ま~、確かにネタはあまり考えてないみたいやし、ネタふっといて投げやりになるし。
そんなところもいいんですがね・・・。
「はよ、曲いけってかんじなんですが、そんなにMCひどいかな」って、曲いくんちゃうかい。

♪POP STAR

♪お祭マンボ By美空ひばり

後ろでなんか軽快な物持っているなと思ったら、御囃子やったのね。
しかも堅様、手元には吹き戻し。
ちょっと恥かしい感じで吹いているのが良いですね。

今回は各地回るので、ご当地のお祭りを調べてきたと。
コピー用紙を手にざっくりと、しかもあまり興味なさげにトーク。

ゴールデンウィーク時期にある、「フラワーフェスティバル。行ったよ~っていう人?う~ん、そんなにいないかな」ってあんまりメジャーじゃないお祭りなんでしょうか?

略して「FF。フラワーフェスティバルか、ファイナルファンタジーくらいですね」って。
「来年来て~」という会場からのコールには、あっさりと答えますよね・・・涙

「えぇ~っと後は、えべっさん。これなんて読むんですかね?」って石成さんに聞いて、「こし???」って、何のこと?って思っていたら、
胡子って書いて、「えびす」と読むらしい。
これも、行った人を会場に聞いていたけど、少ないらしい。
かなり反応悪いみたいですけど、若干会場ぽっか~んとしている雰囲気も・・・。
えべっさんの説明で、熊手で商売繁盛願うらしいというところで、堅様熊手が分からなかったらしい。
「へぇ、熊の手ですか・・・」って生々しいすぎる・・・。
鈴木さんが、掃除の時に落ち葉とか集めるほうきの様なものって説明するけど、ほんまに知らない雰囲気・・・。
「このMCではアホをさらけ出しただけですね。では次の曲」って気分切り替えないといけないですもんね。

♪バンザ~イ Byウルフルズ

♪瞳をとじて

リスペクトしてやまないトータスさんの曲。
原曲も好きなんだけど、堅様が歌うとまた違った感じで良い。

瞳をとじてがくると、木の実ナナタイムを思い出す私。
「まだ歌いますよ」って。

今回のスーツはちょっとタイトな感じらしい。
椅子に腰かけている時に、堅の堅がふっくらなっているらしい。
あいにく譜面台に隠れてこの位置からは確認できません。
どのくらいふっくらなっているのか確認したかったのですが、残念・・・。
別に変な意味ではなくて、どうやってもちょっとふっくらしているらいい。
ステージで何を言っているんでしょうね???
またそんなこと言っていると、社長からMC禁止令が出るかもしれないですよ。

「さっ、ではファーストステージ最後の曲は・・・」ってこんな状況で歌えるの???
しかもあの曲なのに・・・
そこの切り替えがすごいわ。

♪センチメンタル

一番好きな曲。生で聴くのはいいですね。
冬なんだけど、そんなの関係ない!!!

気のみ気のまま、木の実ナナで過ごす時間。

PV「Miracles」「哀歌」「バイマイメロディー」「CANDY」

<セカンドステージ>

やはり失笑のパンツ・・・夏とは言え、スイカにパイナップル、なぜあんなにトロピカルなんでしょう???
気になるのは、どこから調達してきたのでしょう???
本人も言っていたけど、ゆったりしているので、堅の堅も気にならないですね・・・。
しかも白のTシャツにグリーンのカーディガンに麦わら帽子。。。
もうセカンドステージは受け狙いのファッションとしか言いようがない。

スーツの時には分からなかったけど、堅様色白い。
しかも手の毛ない。めっちゃきれい。
デコルテは言わずときれいです。
射程距離じゃないと手の毛までは見えないですね・・・。

♪Precious Junk

「セカンドステージ始まりました~。お届けしたのは、15年前のデビュー曲です。この仕事していると、初心忘れるべからずという事をデビュー当時を見ると思い出します」

15年前のオーディションに受かるまでは、作曲も作詞もしたことがなかったらしい。
デビューが決まって、「んじゃ、曲書いて」って言われて現在にいたっているらしいのだが、曲作りは結構大変らしい。
作詞が苦手らしいのだけど、ただ唯一サクサクと書けるものがあるらしい。
まさかと思ったけど、エロスをテーマにしたら、スイスイと書けるんですね、って・・・。やっぱり。
数曲ある中のエロスをテーマにした曲から~って、直接的ではないけど、エロスのテーマは結構あると思うけど・・・。

♪LADYNAPPER  

生で聴くのは初めてです。しかも最近まったくと言っていいほど聴いてない曲。やはり生の力って怖い・・・。
「やっぱり、えぇ~なぁ~♪」って思ってしまう。

♪DESPERAD By The EAGLES

ざっくりと曲紹介した後は、恒例のグッズ紹介。
やらされてる感満載ですよね。。。
シルバーのバックの中にまとまってあるグッズを見て、あまり紹介する気配なし・・・。
でもそういうわけにはいかず、堅の髪型の歴史チャームから始まり、ご当地チャーム、そしてコブクロの黒田さんも拭けるくらいのバスタオル。

ここでまたご当地ネタ?下ネタ?
広島と言えば、もみじまんじゅう。分かる人には分かる、「もみじまんじゅう~」のネタ。会場もそのフリにうけてましたけど。
世代がね・・・。
言わずとしれた、広島銘菓。高校生の間には性的な意味も含めて、「もみまん」と略されることもあると。
最近はカジュアルに使用されることも多くなったと。
「今日、もみまん行く?」みたいな感じですかね。って言ってましたが、そんな活用するかな???
あまり公共の電波では使いにくい用語ですね・・・

唐突に会場に向かい「最近ハマっている事なんですか???」って。
いきなり聞く???
会場からの反応が薄いので、自分で進めるしかないですよね。
「最近ハマっているのは、生姜紅茶」
本当は生の生姜をすりおろしたほうがいいのだけど、簡易的にチューブでもいいらしい。
なんで飲んでいるかっていうと、ダイエット目的らしい。
どこ痩せる必要あるの???って思うけど、食べる事と飲む事が唯一の楽しみなんだけど、太るのは嫌なんだって。
だから一通りダイエットはしているとのこと。
で、最近は生姜紅茶らしい。
なんでいいかというと、利尿効果がすごいらしい。
結構効果あるらしいので、やってみて!って勧めてた。

「では続いては、ジンジャーSEX」って」・・・げっそり

♪Strawberry Sex

♪KISS OF LIFE

♪僕は君に恋をする

今まで声の伸びも音も良かったんだけど、「僕恋」でちょっと違和感。
声がちょっとぶれている感じが・・・。しかもパーカッション、ベースの音がちょっと大きいような気がしたのは私だけ???

♪LOVE LOVE LOVE

~アンコール~
何歌うのかなぁ~って思っていたら、きたぁ~!
「half of me」
早くCD出ないかと心待ちの曲。
最近曲作りをしているので、発表されるのがかなり楽しみです。

「飲み物でも買いに行くように~君は『じゃあね』と言った~」
う~ん、やっぱりえぇ~な、と思っていると、ピアノの音がぶれたんでしょうね。
はい、途中終了・・・。
堅バカうけ。個人的にはあの笑い方好きなんだなぁ~。
気を取り直して・・・といきたいところだけど、気持ちの整理つかないよねぇ~。
この曲にはトラウマがあるんじゃない???結構の確率で同じ所で間違えるよねぇ~。
何回も聴けるからいいんだけど。

あとは来月まで仕事がんばるしかないか・・・。
堅充電がいつまでもってくれるか???

コメントを残す