Ken Hirai FAKIN’ POP IN広島 Part1 2008/5/18

イントロは前回ほどの衝撃はないものの、外れた「POP STAR」は衝撃です。
銃で打たれるのは、ちょっと太陽にほえろ!的ですね。
「POP STAR」しっかり踊り覚えたはずなのに・・・イケてない。
私の踊りなんておかまいなしで、「君はス・テ・キ」へと。
今回も2曲ですでに息が上がっており、汗だくですよ。
まぁ~したたる汗も色っぽいですが。

グリーンアリーナは7000人ほど収容できる会場が、超満・・・超マン・・・ちょーまん・・・by堅
2days満員にするのは難しいらしい。
めちゃ、ファンの方に感謝しておりました。
「お好みBoys&Girls」名産があるっていいですね。

次はダークな堅の登場です。
人を好きになるとちょっとイタイ人的になるらしい。
そういった部分が垣間見える歌詞に注目と。
「fake star」初めてPV見たときにはドン引きしましたが、
ライブで聞くといいですね!めっちゃかっこいいです。
「UP SET」も英語頑張って見ましたが、早いねん・・・。
「哀歌(エレジー)」炎の中で歌っており、熱くないんかな?と。
アリーナでも熱を感じるくらいなんですが・・・。会場が妖艶な雰囲気になります。
「Pain」しっとりと歌い上げるけど、ちょっと痛々しい歌詞の内容です。
「瞳を閉じて」でしめていく。

「マスター・・・ずっと言おうと思っていたけど・・・ここのトイレ臭い。
Mini Ken’s Barへようこそ」って・・・。
毎回思考を懲らすのは大変か・・・。でもなんでトイレ?
武道館ではおしゃれな言葉言っていたのに・・・。

さてお待ちかねのMCの時間です。
今回もオチありません。しかも途中でやや投げやり・・・。
そこがいいんですが。
さすがに30半ば超えると辛いらしく、今回は踊っているのでふくらはぎ付近が筋肉痛になるらしい。
しかも筋肉痛が3,4日後から1週間くらいで来るらしい。
そりゃ、毎週末に方々飛び回っているので、大変ですよね。
で、ホテルのマッサージサービスを頼んでほぐしてもらうと。
気持ちいいらしいのだが、非常に気まずい。部屋で二人っきりですから。
いやぁ~、私なら鼻血が出そうなシチュエーションですが・・・。
たいていは寝てしまうのだけど、リラックスしているのか、堅のウォシュレットから出てしまうらしい。
スカすわけにもいかないので、格闘しているんだって・・・。
しかし堅のウォシュレットって・・・表現が斬新というか。
たいていは堅様と言うことを認識しているようなんだけど、
たまたま堅様認識していなかった70歳くらいのおばちゃんにやってもらった時のこと。
オバ:「でかいね、ベッドからはみ出てるじゃないの。今回は何出張か何かで来られたの?」
堅:出張には違いないので、「えー、まぁ~」
おばちゃんは、どうも堅を外国人しかもアメリカ人と思ったらしい。
しかし偉い流暢に日本語しゃべるし、関西弁なのに・・・。
外国人=アメリカ人なんでしょうね。
オバ:「何日くらいいるの?」
堅:「4日」
オバ:「えぇ~、4日」
相当激しい出張と思ったみたいやね。
以上MC終了・・・って。まっいっか。
ギターで「思いがかさなるその前に・・・」「キャンバス」
ピアノで「Life is・・・」「even if」

次は「さよなら~マリア~♪」
いいですね、ちょっと着メロに欲しいくらいですよ。
そしてこの小芝居はどこかで手に入らないだろうか。けっこう好きなんですよね。
全国区の堅様はバンビのような感じですが、ちゃんと事務所確認したり、「お名刺を・・・」ちょっと毒付く所もあり。
でもFAKE STARさんにはかないませんね。
やりたい放題・・・。途中愛犬はっぴぃーちゃん登場するし。
まさか愛犬の前ではあんな感じ・・・?まぁ~それもありか。

堅様衣装替えで登場。「君の好きなとこ」
気持ちの切り替えが・・・。その場であのコントやっているわけではないので、そんなもんか。
「Twenty!Twenty!Twenty!」
「その胸のふくらみを思うだび、僕のふたつのミラーボール・・・」
想像にお任せしますうれしい顔POPな感じに仕上がっていますが、ちょっとストーカー的な要素含み・・・。
このダンスもマスターしたいのだが、堅様のようにはいかないね。
頭の中の録画機能はそんなに優秀じゃないらしい。

何を話すのか飛んでしまったらしい・・・。
話し出しても途中で投げ出し、また元に戻り・・・どっちやねん!って。
母の日で流れていたチョコレートのCMで石川遼くんはすごい!と絶賛。
他はみんな女優さんだけど、遼君は俳優じゃないのに、あの出来はすごいと。
もちろん会場からは「やって~」とリクエストが・・・。
もちろんやりました!堅様も十分かわいいと思うが。
堀北真希ちゃんはちょっと悲しげな雰囲気とかね。
それももちろんやりました。
まっ結局今回もオチはありません。

「Strawberry Sex」今回はテープ取れました。
広島にかけて「しましましましま島倉千代子」「しましましましま島崎和歌子」・・・?って思いましたが。
各地で言うことが違うようなので、ぜひお聞きください。
「Strawberry Sex~♪」のところでは堅様に合わせて踊りましたよ。
ここまで来たら思いっきり楽しむしかないですね。
恥ずかしいなんてこの時は無視しました。

「Kiss of Life」風船が・・・はじけた。
でも上にいってしまう、下には数個しか降りてこなかった・・・。
「Love×3」で終わりです。
分かっているんだけど、盛り上がる曲なんですよね。

アンコール・・・またしてもオヤジシャツ・・・失礼。
「いつか離れる日が来ても」
堅様の声しか聞こえないアリーナで「写真」アカペラ。
思わず息をのんでしまいそうになります。素晴らしい。
7000人が静まりかえります。

しかし今回のツアーで「美しい人」「Cry&Smile!」歌ってないのが、残念ですね。
是非生で聞いてみたい。
ここは久しぶりにデビュー当時の曲とかも聞いてみたいな。
友人は「アヒル」が気になっているらしい、どんな歌詞やろ?
そのころのCWはけっこう気になる題の曲が多い。
いつか聞けるかな?

コメントを残す