Ken’s Bar 2009in幕張メッセ Part1

1243609710_62s
7月7日七夕から始まったこのツアー。
今回は幕張のみの参加です。

19時10分いつもの「even if」で厳かに幕が開きます。
ステージにロウソクみたいな塔の上にあったのはライトだったので、
最初マッサージチェアに見えて、
結局あれはマイクのオブジェだと言う事に気がついたのは、2曲目でした。

First Stage
白地の浴衣にサングラス?扇子片手にやってきました。
ま~、普通ならちょっとお近付きになるには勇気のいるような格好ですが、堅様ならばショッキングピンクだろうが、肥だめのような茶色だろうが良いのです。

「海を見ていた午後」
堅2歳の頃の曲だそうです。ま~、知るわけないしぃ~。

「Ken’s Bar幕張メッセ・・・」出だしのMCで噛み噛みです。
噛んでいる事を気にしていた様では、堅MCはつとまらないので、
さくさく進んでいきます。

ちょうど幕張メッセで折り返しになる今回のツアーと言う話からいきなり今年は冷夏だと言う話に。
「冷夏を吹き飛ばして灼熱な夜にしようぜ! Boy´s&Girl´s」ってここに持って行くための前フリだったのですね。
「夏、幕張、平井堅」ではロマンチックの玉手箱にはならなかったらしいですね。
初っ端からぐだくだのMCに会場から「堅ちゃん頑張って~」と黄色い声援 。
「まだ一曲しか歌ってないのでね~」なんて言っていますが、いつも以上にしどろもどろな感じですよ。
堅歌の中で夏らしさを感じる曲らしいです。

「思いがかさなるその前に」
「Heart of mine」

堅様もデビューした時にキャッチコピーがあったらしいです。
「日本のボビー・コールドウェル」
分かる人には分かるのかと。
だから、5年間潜伏していたのですね。

「7000人のお客さん、1400個の瞳?7000個のセイキ・・・」(漢字にするとなまめかしいので、カタカナで御想像にお任せ致します)
案の定会場ドン引きですよね。
「今日は下ネタはダメと言う事ですね」って、毎回掴みの下ネタでドン引きしているのに。
瞳のところは、「2億4千万」にして、「ジャァパァ~ン」ってひろみGOばりに言って欲しかったですね。

「Heart of mine」は、堅解でざっくり言うと、
「君なしでは呼吸の仕方さえ分からなくなってしまう」って事らしい。
男性は想い出を積み重ねて保存していくみたいだけど、女性はあっさり削除していくようで・・・。
女性は別れたら、思い出すのも気持ちわるって思うのでしょうか?と会場に質問投げ掛けるけど、会場ガン無視。
答えてもスルーするじゃない。

自問自答にも飽きたのか、堅Barのアルバムの話に。
もちろん買った人にはお咎めないのですが、
まだ買ってない人には、笑いながら「死ね!」って
「100人くらい買ってない方がいるようで、拍手した勇気は買いますが、あとで住所送って下さい。不幸の手紙送りますので」って。
アルバム買わなきゃ良かった。
不幸の手紙でも良いので欲しいです。

今日の公演始まる前に餃子を食べたらしいレストラン
MCの途中でゲップしたら、ものすごく臭かったみたいで、
「前の方臭ったらごめんなさい」って嗅げるものなら嗅いでみたい。
しかしMCの途中でそんな事カミングアウトしなくてもいいのに。

堅の夏は仕事が忙しいみたいで、7月8月と休みがないんだって。
このままでは、「Thirty Seven 堅の夏」が終わると危機感を抱いたらしい。
曲の制作期間が3日あったようなんですが、
1日で仕上げて、2日遊んでやろうと決めたらしい。
期間が短いからって、手抜きとかじゃないらしい。やればできるのか?
土曜日は隅田川花火大会に行ったんだって。
スターはリッチに屋形船からかしら???

日曜日には江ノ島に行ったらしい。
大学が横浜だったから、鎌倉の方にはよく来ていたみたい。
そこで泳いだんだって。なんか意外。
インドア臭がプンプンするので、「日焼けアレルギーなんです」と言うタイプかと。
18歳くらいから泳いでいるので、泳ぎには自信があったみたい。遊泳禁止区域で果敢にも泳いでいたらしい・・・。
どうもサーフィンとかの区域らしく、 波もザッパンザッパンいっていた中で泳ぐっていて、
ボードが頭にぶつかりそうに迫ったりして、5分くらいで退散したみたい。
勇気があるというか、なんというか・・・。

外からドンドンと音が聞こえました。
雷かな?と思っていたのですが、マリンスタジアムで野球をやっていたので、その花火だったらしい。
「迷惑ですね~考えてもらいたいですね。で、水着持って行ったんですが~」ってあっさり海水浴の話に戻ります。
そんなに海水浴の話がしたいのですね。
芸能人やっていると人前で着替えることに抵抗がないらしい。
CM撮りの時とかスポンサーの前でパンツ一つで立たされ、着せ替え人形の様に「あれじゃない、これじゃない・・・」って着替えていくんだって。
ライブとかでも人前で着替えたりするので、人前で着替えることには抵抗ないし、早着替えが出来る!
海岸でもその威力発揮したようで、マッハで着替えたらしい。
でもちょっと見えそうになったりしたんだけど、そこは気にせずにささっと海パンになったんだって。
まぁ~、こちらとしてはちょっとチラ見くらいの方がいいんですが。

「LOVE~Destiny~」
「Stardust」
「瞳をとじて」

スターは大変だなって思うらしい。
浜崎あゆみさんはシングル1位をキープしている。
かなりのプレッシャーがあるんだろうなって。
堅曲はかなり浮き沈みが激しいので、そんなこと気にせずに曲作りをしているらしい。
うぅ~ん、確かに、浮いて沈んで・・・浮いてこない???

「Stardust」はPVで美空ひばりさんと共演?しているので、原曲のまま歌っているのですが、今回は堅のみ。自由に歌っています。
うぅ~ん、ひばりさんと共演して欲しかったな・・・。
映像使用が出来なかったのか?

「瞳をとじて」が来たので、そろそろ気のみ気のまま、木の実ナナタイムですね。

「First Stageは葬式みたいでしたが、Second Stageは5割増しで」って・・・。

「LIFE is…」で締めくくりです。
そして木の実ナナタイムに突入です

最近お気に入りなのだろうか、白のおやじシャツに明るめの緑のパンツをロールアップに帽子って・・・。
緑色のパンツ似合うのはさすがです。

「Because of you」
「Black or White」

「放尿タイムが長かったようですが・・・」って2nd始まっても帰ってこないお客さんに。
女子トイレ激混みだったんだって。

マイケルに追悼の意を込めて、堅様ステージで頑張りました。
ムーンウォーク・・・尺取り虫の様な感じで、かなりぎこちない・・・。
まぁ~、「ポォ~?」ってポーズはしっかり決まってましたが。

マイケルが最後に来日した時に会ったらしい。
50人くらいのSPが2mくらいなんですって。
どうしても見たかったので、ジャンプしてマイケルの頭らしき物が見えたらしい。まぁ~、感激の初対面ですよね・・・。

木の実ナナタイムにマネージャーさんに数字がめちゃめちゃって怒られたらしい。
7000人いるから、14000個の瞳ですね目
「0」が一個少なかったんですよ・・・。
14000個の眼と鼻の穴、そのあとどこの穴を言おうとしたのか必死で計算していたようですが、諦めたらしい。

次はBarなので、お酒をテーマにした曲。
堅酒好きは知られていますが、最近の若い人は「お酒飲まない、車買わない、海外旅行に行かない」何するんですかね?
ネットか?って一人で納得。
お酒を飲むって言っても、施設に行くような依存症ではないのだが、人間のどうしようもないところがあった方がいいと。
次の曲に結びつけようとしているのか、前半のMCの埋め合わせか?

「酒と泪と男と女」

会場内知っている方どのくらいいるのでしょうね?
私このどうしようもない感じの曲好きです。
「あぁ~、分かる」って思います。
サビに入って良いところ、ん?噛んだ???
♪飲んで~、飲みつぶれて、のむるまで??? あぁ~、残念・・・。
そのまま進んでいくのかと思ったら、「もう一回やらしてぇ~」って。
潔いと言うか、正直と言うか・・・。そのままごまかしていれば良かったのに。
もう一回最初から!!!なんかかなりお得な感じがしました。
しか~し、「小林英五」って歌っている人間違えてるし・・・。
本当は「河島英五」ですよ。

小学生の夏休みついて、40日くらい休みがバ~ンってあったのに、何をしたか記憶にないらしい。
まぁ~そんなもんでしょうね。
プールに行って、縄跳びして・・・ってそんなことやっていたんですね。
夏休みの宿題は7月には終わっていたらしい。
「いやらしい小学生」と自分でいっていました。

今小学生の夏休みに戻るなら、いやらしいことしたいらしい。
第一次性徴期に入るので、観察日記を付けたいらしい。
題名は「堅の性徴日記~もぉこんなになっちゃた~」って題でしょうか。

そして、小学生の時に一大ムーブメントになった、「はまち君」ネタに。
一躍全国区になりますね・・・。
その「はまち君」が走るときに手をチョキで走るんですって。
親指&人差し指なら分からなくもないけど、人差し指と中指って・・・。
かえって走りにくくないのかな?
まぁ~その「はまち君」がチョキ走りで速かったので、みんなでマネしていたんだって。

「LOVE OR LUST」
「KISS OF LIFE」
「君の好きなとこ」
「POP STAR」

個人的には「LOVE OR LUST」歌ってくれてよかったなぁ~。
「KISS OF LIFE」で立つか???と思ったけど、周り座ったまま・・・。 座ったまま、手のスィングだけにします。
「POP STAR」で立ち始めたので、便乗。
そしてサビで踊ります。 何回もPV見ましたとも。家で踊りましたとも。

絶好の盛り上がりで、Second Stage終了。

ここからコミュでの企画。
アリーナ後方だったので、合図が分かりにくく、しかも周りの拍手にかき消されて、全く聞こえず。
次第に拍手の速度が変わって、少し聞こえ始め、便乗。
「LOVE LOVE LOVE~」って歌ったら、堅登場。
あぁ~・・・歌った始めたのに役に立ってない。

「史上初のLOVE LOVE LOVEのアンコールありがとう」って。
良かった、ちゃんと聞こえていたんですね。
かなりしどろもどろな感じだったのですが・・・。

「LOVE LOVE LOVE」のサビを歌ってくれました。
しかもアカペラで!!!
でもちょっとキーが高かったみたいで、「半音高かった」って。
私には分かりません。
「もう一回やってぇ~」と言うアンコール。
「やりません~」ってLOVE×3のフレーズで。

アンコールはまだ未発表の「Half of me」
「even if」の10年後って言う設定。
聴いた瞬間、今度の映画の主題歌だなと予測。
「僕の初恋を君に捧ぐ」原作読みました。
あぁ~、この事言っているんだろうな、って。
この曲の発売がかなり楽しみな曲です。
が、しかぁ~し、ここでも堅ちゃん噛みました・・・。
原曲は知らないので、ここでも知らんぷり出来たはずなのに・・・。
ピアノの弾き語りを途中で止めて、再度歌い直し。
あらまぁ~、今回もお得な感じですね。
またマネージャーさんに怒られちゃいますね。

次はJ-WAVE指でOKここでも噛み噛みか???

コメントを残す