今年も恒例のクリスマスの楽しみです。
今回はステージの位置が変わっており、大勢の方に楽しんで頂けるようになっているとのこと。
縦長の座席配置。アリーナ席の末席から拝堅していたんですが、ステージ遠い。
モニターがあったのが、救いでした。あれがなかったら、堅様は人差し指で隠れます。
やはりこれだけの人数さばくのが大変だったのでしょうか?
18時10分過ぎ、ライトダウンしBGM「GREEN CHRISTMAS」
だからか・・・ステージライトがグリーンだったのは。
てっきり、エコにでも目覚めたのかと。
グッズでも繰り返し使えるカイロがあったし・・・
白のスーツ、真っ白白で登場。
胸元のポケットには臙脂色のネクタイ?でしょうか、たたんで入れてあるように見えました。
着方間違えると、前川清&クールファイブみたいな感じになりそうですがまん顔
♪Silent Night~きよしこの夜
アカペラで始まります。
良かったぁ~、風邪が長引いて鼻の奥?が尋常じゃないくらい腫れていたようで、声を心配していたのですが、全く問題なさそうな感じで安心しました。
うぅ~ん、欲を言えば聖歌隊がいれば、もっと雰囲気が出たかも???
♪THE GLORY DAY By MISIA
最初は洋楽?と思ってしまいました。初めて聞いた曲ですが、良い曲でした。
今回は27000人に向かって、「初Ken’s Bar人~?」
手が上がっているのが意外だったのか???
「まだいたの?」って・・・。 そりゃいるでしょうよ。
なんせチケット取れないんですから涙
「コンセプトは~」って堅バーの説明があり、
相変わらず支離滅裂???なトークの始まりです。
こっちがリアクションしても、「よく分からないからね~」と流されるのに、あまりにも相手にされなくなると「もうやめた方がいい?」って。
ん~、投げやり・・・。
クリスマスイブイブ。キリストが生まれた前の前の日?
そんな聖なる夜に
「血湧き肉躍るイブイブな夜にしようぜ!さいたまたまたまBOY’S&GIRLS」
お届けした曲は、「Silent Night~きよしこの夜~」
「愛してルンバ~♪」って歌い出す。理解するのに一瞬時間がかかってしまった。
「THE GLORY DAY」を紹介するときには、「いまぁ~、逢いたいぃ~♪」と熱唱。
「仁-JIN-」やってましたけど、時代劇は5分ともたないらしい。
すぐにチャンネル変えたくなるんだって。
別に嫌いとか言う訳じゃないらしいんだけど、継続して見れないらしい。
篤姫:宮崎あおい 直江兼嗣:妻夫木聡 来年は坂本龍馬伝で福山雅治。
2011年の大河の出演オファーが来ているから、時代劇を制覇しないといけないらしい。
続いては、10年前の1月17日に発売、ん?誕生日?ん?19日に発売?
そこら辺に発売になった曲。
♪楽園
自分の誕生日も近いので、よく分からなくなったのでしょうねあせあせ
シングル収録の曲はあまり好きじゃないのですが、ライブで聞くとなんか良い感じに聞こえるから不思議な曲です。
普段は全く聞かないんですけど。
まぁ~、この曲がなかったら、今このステージにいなかったかもしれないしなぁ~なんて思いながら聞いていました。
♪CANDY
しみじみ聞いていると、最近聞いたような曲が・・・。
しかもサングラス???なぜピンクの縁取りの???
会場は失笑しているのですが、本人はしれぇ~とかけて、ノリノリに歌っております。
ふつうの丸い眼のじゃなくて、ハート型のサングラスとかにして欲しかったですね。残念・・・。
最初はこの曲度肝抜かれるけど、聞いてくると段々味が出てきます。
本人もそう自負しておりますし。
♪関白宣言 Byまさし・さだ
なぜ??? しかもまた会場失笑・・・。
「おまえを嫁に~」って、なんでクリスマスに?
でも最後の方ってあんなに良い曲なんですね。
初めて最後までじっくり聞いたので、あんな風ならいいのになと思ったり思わなかったり・・・。
始めの間奏では口笛披露。ほぉ~、口笛うまく吹けないのですごいなぁ~。
次の間奏でも口笛?と思ったら、「ララァ~」って。
まさし・さだ、と言ったら「あぁ~あ、ああああ、あぁ~あ」じゃないんですかね???
曲を出すといつもは親族からなんらかのリアクションがあるのに、
「CANDY」だけは無反応だったと・・・。
その後に出た「僕は君に恋をする」では、佐和子ママが「良かった」と。
きっと、ホッとしたんでしょうね。
我が息子はどこを目指しているのか?と思ったのでしょうか?
当時ベストテンなので、目にする機会の多かった曲。
佐和子ママは好きじゃなかったようで、
「俺は浮気はしない たぶんしないと思う しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ」って歌詞があるんだけど、
「何様のつもり?」って憤激していたらしい。
堅父が亭主関白っぽかったようで、その不満があったのではないかとの堅解。
「あっ、あんなところにツアーグッズがあるよ!」ってもろ宣伝?
「なぁ~、グッズが売れても、1円も入ってくる訳じゃないですけどね」ってそうなんだ・・・。でも次の堅バーの糧に!!!
1つ1つグッズ説明していくんですよ。
グレーのパーカーは肌触りが良いので部屋で着ているらしい。
色違い茶色のパーカーは、気分がチョコの時用だって。チョコ気分になる時があるんだ。
ポーチのセットは、トイレに行く時用。
ポストイットケースは歌詞を書く時に使用するらしい・・・。
「CANDY」にひっかけて、サクマドロップ。本人は「SAKURAドロップ」と思ったようで、「恋をしてぇ~♪」と歌い始めた。
まぁ~、途中間違いに気が付いたようで、「サクマね」って、
そしてecoカイロ。説明書読みながら、必死に暖める。
「真ん中の金属の所を~」ってやり始めるのだけど、なかなかうまくいかないんだよねぇ~。途中諦めるかと思ったら、マイク置いてガシガシと・・・。
そんなに必死にならないでも、って暖まってきたら結構嬉しかったみたいね。
続いては~、ってグッズ紹介がなかったかのように。
アルバム「un-balanced」の中から1曲。
秋に、大学のご学友との同窓会があったらしい。
経済学部だったので、友は銀行員だったり、海外に行っていたりとしているが、20人くらい集まったらしい。
この今日を作った時がちょうど、卒業くらいの時で、それぞれの人生を歩んでいくんだなぁ~、としみじみ感じていたらしい。
卒業してから初めての同窓会だったようだけど、すぐに学生時代に戻って会話が弾んだようですよ。
よっぽど同窓会が楽しかったのでしょうね。
選曲もそれにちなんで、
♪STAR
実はアルバムの中では聞いた事あるんだけど、コンサートで聞くのは初めて。
なかなか聞くことのない、アルバムだけど久しぶりに聞いてみようかなと言う気分るんるん
♪哀歌(エレジー)
周りに炎がたかれ、妖艶に歌い上げます。
ん?今回は木の実ナナタイムの前は、「瞳をとじて」じゃないんだ。