Ken’s Bar 2011 IN福岡マリンメッセ

DSC_0114
DSC_0114

1807898746_147s
待ちに待ったクリスマス。
この日をどんなに待ったことか、って11月30日の大阪に行ったんですけどね。
クリスマスの堅バーはまた別と言うことで。

連休は、全国的に大寒波雪
福岡にも雪のマークが。

飛行機が飛ぶかどうか心配していたのですが、遅れてもいないみたいで一安心。

会場には、ホテルから歩いていける距離だったので、歩いていきましたが、風が強くて寒さ倍増。

16時半の開場時間に着きましたが、開場が海辺のためまた風が刺すように痛いという表現が良いかと思います。

クリスマスにして、初めてのクリスマスツリーがありました。何故ゆえに今年から???
でも、嬉しかったですね。

そしてドリンク交換へと進んだのですが、カシスソーダがないやんけー、品切れとな。
あかんな、堅バーといえば、カシスソーダですよ。それがないやなんて。
と言いながらも、オレンジジュースにしていましたが。

席はなんと、テーブル席の後ろから4列目。
ちゃんと肉眼で見ることができる距離です。しかもほぼセンター。あぁー、今年頑張ってきて良かった。

ステージは、中央にあれはどう表現したら分かりやすいのか。
ざっくり言えば、コントなどで泥棒の風呂敷のような模様のついたツリー。
両サイドは、バーらしくソファーが。やはりフルバンドに比べてステージが質素に見える。その分歌に集中できるのか?

定刻より10分遅れで開演。
ライトダウンし、ツリーが緑色に。
まぁー、GREEN CHRISTMASの曲だから仕方がないですね。

そして、ステージの右サイドにアラジンと魔法のランプのような扉があり、そこから石成さんに続き登場。

黒のスーツに黒のシャツ。胸元にはワインレッドのようなチーフ入り。
今回は無難すぎる。どこか外したとこはないかと、探すも見当たらず。
と思っていたら、手には今回のツアーグッズのクッションが。一瞬マトリューシカに見えてしまいそうなクッション。
それを大事そうにソファーに置き、自分は定位置に。

Ken’s Bar へようこそ。
今日は、聖なる夜クリスマス。まずは、昨日のイブの歌から。

♪クリスマス イブ By山下達郎

雨は夜更け過ぎにーって福岡では、朝雪がちらついていたみたい。

声の質も悪くないし、ファルセットも大丈夫。
風邪はひいてないみたいです。

堅フェイクがかなり入っており、途中にはワム!のラストクリスマスのミックスもありました。

Ken’s Bar へようこそ。
会場にライトがあたり、すごいと。
アルバムツアーの時にサンパレスでやって以来の福岡。
今日は、マリンメッセ1万人だそう。しかも今年は秋から始まったアルバムツアーをやっており、堅バーとしては、去年のNY以来なので、勘が鈍っていると。
そう?いつもカミカミのMCなんで気がつかないですけど。
この期に及んで、初堅バーの人~ってけっこう手が上がってましたよ。
また、この期に及んで、初平井堅もパラパラいましたね。
会場から手が上がらなくなること期待してるんでしょうか?
ツアーもやっているが、このようなバー形式もやっており、二足のわらじですと。でも堅バーは趣味でしょ(笑)

堅バーの説明。1stは、お葬式のようにしんみりと、2ndはノリノリでと軽く説明。テレビも入ってるんやから、そろそろ表現変えた方が良いかもよ。お葬式ってね。

途中で勘が戻ってきたみたいで、思い出したこのだらだら感って、いつもだらだらやったんやね。

今日は、ソウルフル博多らしい。
堅はマリンメッセ、隣サンパレスではMISIA、そして博多では久保田利伸。
お客さんの取り合いの中よく来て下さいましたと。
堅ちゃん、久保田利伸のMCでも堅じゃなく、来てくれてありがとう、と言われていたみたいよ。
そう思うと、今日博多の人口密度はすごいことになっているのか?

今日は、生中継じゃないけどWOWOWが入っており、放送は2月26日、サザン桑田さんの誕生日と覚えておいてくださいと。
もしかしたら会場も写るかもしれないので、テカりや化粧崩れにはご注意下さい。また犯罪歴のある方、指名手配中の方は気を付けてくださいって、ただでさえMCのカット率高いんやから、余計なこといわんといて。
そうじゃなくても今日のMCけっこうカットされそうなのに。

ここまで進むのいいけど、今回はやるつもりないのかな?いつものあれ。
まぁー、ないなら良いけど。

昨日はクリスマスイブ。福岡に乗り込んで来たと。バブルの頃からイブが主流になり始めて、それもこれも全て山下達郎さんのせいだと。いやー、シンデレラエクスプレスは良かったよ。
たいていクリスマスイブは一人で過ごすことが多く今回も1人ホテルで過ごしていたらしい。
そして毎年欠かさずに見ているのが、明石家サンタ。
クリスマスにいかに不幸かをテレビで発表。
芸能人専用ダイヤルというのがあって、去年も今年もかけたらしい。
去年は島崎和歌子が出やがってって。
しかも今年も3時くらいまで頑張っていたらしいのだけど、森口博子に繋がりやがったってね、気を付けようよ言葉使い。
じゃ、来年は出るかもよ。これが話題となってね。頑張れ、堅!

♪思いがかさなるその前に

サングラスかけて、なにやんの?と思ったら、
♪ロックンロール・ウィドウ By 山口百恵

最近、百恵メモリアルなるものが発売されたからその影響か?
この曲は、車のCM だったかな?サビの部分しか知らんかった。「カッコ、カッコ、カッコー」鳥じゃないですからね。かなりイケイケに歌ってましたけど。

堅もリアルタイでは聞いたことないって。この曲発売されたとき、8歳だったからねー。
まー、聖子に全力投球やったから、仕方ないよね。

しかし昔の歌手は所作が美しかったと。はい?なんとなく言わんとしていることは分かるけどね、会場ぽっかーんってしてますが。

堅は顔皺くちゃで、どんだけ汚い顔で歌えるか選手権で優勝出来るくらいの歌い方でないと歌えないらしい。
なのに、百恵ちゃんはすらっと、マイク斜め45度くらいに傾けて歌っている姿、まぁー簡単に言えば、プレイバックの時のような歌い方ね。
今度はその歌い方で歌ってみようかと言ってましたので、いつかお目にかかる事が出来るかも。本人は紅白でやりますと言っていたから、どんな歌い方するのか楽しみだね。
そんな表情変えずに歌う、菩薩のような百恵ちゃんの真似をしたいと言っておりましたが。

何故ゆえにそこまで、百恵ちゃんなのかと言うと、某映像サイト。ざっくり言えば、YouTubeで百恵ちゃんの動画をよく見ているらしい。

続きまして、オンピアノ 鈴木大

会場に向かって、「最近どうですか?」って、また無茶ぶりですか?
今年の堅は散々だったらしい、まず夏のパリで置き引きに合い鞄がなくなって、クレジットカード止めたり、パスポート再発行に大使館に行ったりで大変な思いしたらしい。でも命が無事で良かったと。ほんまにそう思う。
そして、今年二度目の盗難?

10月末のツアー中、タクシーに乗って、財布がタクシーでなくなった確信があったと。
で、すぐにタクシー会社に連絡したけど、財布はないと。
手慣れたものですか?クレジットカード止めたり、キャッシュカードの手続きしたりしていたって。
現金は、盗られていても仕方がないと思ったのですが、TSUTAYAのカードで借りまくられたらどうしようとか、カラオケの領収書が入ってあったので、それを友達に見せて「平井堅カラオケ行ってるよー」って言われたり、免許証に鼻毛書かれたりするのが嫌だと。
タクシーの運転手さんが盗ったんじゃないかとか、次のお客さんが盗ったんじゃないかとか、かなり疑心暗鬼になっていたらしい。

そしたら、一週間前に警察から電話があって、財布が見つかりましたと。なんとタクシーの中から現状のまま。かなり奇跡です。
小さめのクラッチバックくらいの大きさらしいのだが、それが2か月近くもどこをさ迷っていたのか。
財布はお気に入りだったらしく、同じ財布を買ってしまったとこで、見つかったので、同じものが2つあるって。
クレジットカードも2枚あるって、もちろん止めたから使えないらしいけどね。
本人は前厄でお払いにいってないからかと気にしていたけど、お払いしても盗られるときは盗られます。

秋のツアーの時に泣く泣く選曲から外した曲をって、まさか。
キャリアが長くなると曲数が増えるから、選ぶの大変なんだって。

♪さよならマイラブ

そっちかー、BLINDの方を期待してしまった。

グッズの話になり、ソファーに座りっぱなしの堅クッションの方に行き、今回は出来が良いと自画自賛。
裏もおしゃれに、チェックになってましてと裏返すけど、そうでもないかって。

今度は、ステージ左サイドのソファーの方に行き、これ見よがしに置いている堅バックの中から、アロマディフューザーを取りだし、コジャレた居酒屋のトイレとかに飾ってあるような感じって、飾られるからやめてー。
香りは、ジャパニーズフラワーの香りってこれまたアバウトすぎやしませんか?桜みたいな香りらしい。楽屋にも置いてあるらしいのだが、良い臭いがすると言ってました。
ここまでは、グッズ紹介も頑張っているのだけど、まー宣伝しても自分にバックがないから、あとはこんな感じでーす。みたいなこと言ってましたよ。

♪瞳をとじて

良い曲よ。代表曲よ。でも折角なら違う曲持ってこようよと思うのは、毎回行っているから言えるのでしょうね。
あー、まばたきを生で聞きたい目がハート

大丈夫ですか?1stステージは、このようにどこまで落としていくねんという感じですが、これから休憩をはさんで、2ndステージになります。
休憩は、いつものように気のみ気のまま木の実ナナでお過ごしくださいと。
途中でトイレにいっている人見かけて、まだ歌いますよーと引き留めるけど、緊急事態かもしれないよ。

♪僕は君に恋をする

アイシテル、CANDY 、夢の向こうでのPVが流れてました。

30分の休憩のあと

2ndステージ

even if のピアノが流れ、ベースのおおきゃんださん登場後に堅。
衣装は、黒っぽいチェックのシャツに赤のネクタイ。パンツは若干テロテロのような淡いネイビー。
黒っぽい、んー紳士帽子???中折れ帽???そんな感じの帽子。
そして、スウェットかと見間違えるほどのラクダ色のアウター。かわいいって会場から聞こえたけど、あれはないやろ、と思ってしまう。もう衣装については、深く語らないことにしましょう。

♪ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU~恋人たちのクリスマス~ Byマライア・キャリー

1stステージでやり忘れたことがあると、やはり思い出しましたか。あれをやらないと気持ち悪いらしい。
やってもいいですか?って、いいとも~って答えたほうが良かったかしら?

「12月25日2011年 クリスマス。
今夜もホーリーでスゥイーティーな夜にしようぜ、博多明太Boys&Girls」
もう、中盤ですけど。ってやりたかったんだから、仕方がないじゃない。

テレビっ子の堅ちゃん。ドラマネタ好きよね。
大学生くらいの時に流行った曲。「29歳のクリスマス」の主題歌でマライアがかなりセンセーショナルにデビューしたのが印象に残っていると。
カーリーヘアーで歌が上手くて、80年代のホイットニーヒューストンの再来か?って思ったらしい。
ただ徐々に肌の露出が増えていって、叶美香さんの様になってきたと。それがちょっと残念だったらしい。

MTVでスターのお宅訪問みたいな番組があって、マライア邸はもちろん豪華で
タンクトップ専用ルームがあるらしい。
まぁー、豊満な胸を出すので、ショッキングピンクからベビーピンクまで1000枚くらいはあったようだ。
その日の気分によって変えるらしいが、すべて着終わるまで彼女が生きているのかと心配していましたが。
堅ちゃんも勝負の赤パン何枚もっているんですか?

スターはこれくらい、たがが外れて常軌を逸している方が成功する率が高いと。
レディーガガもそうだと、ただ彼女は反面常識的な部分が垣間見えるので、ちょっと残念と言ってましたね。マライアの様にエキセントリックにマネージャーに暴言吐いたりしたいらしいですよ。ってほんまにそんなことしてんのか?

では、次の曲です、ってなんにつながるんやろうと思っていたら、堅のあこがれの存在でもあるような方の曲。
自分もそんな風に生きてみたいと思っていたらしい。

OH MY LITTLE GIRL By尾崎豊 With 石成さん

これすごい、確かに尾崎の歌い方も良いのだけど、また違った感じで何と言えないもどかしい感じ伝わりますね。

♪センチメンタル

きたー、この曲は10周年のバーで聞いたかな?生で聴く機会の少ない曲。しかもお気に入りの一曲。

2曲続けて冬っぽい曲を選んでみたと。
尾崎さんの曲は、鈴木保奈美さんが出ていた「この世のはて」の主題歌。
ドラマの話ばっかりしてますけど、ってテレビネタが多いよ。
堅は尾崎はあまり詳しくないらしい。ただ、どうしようも出来ないけど、なんとかしないといけないもどかし気持ちを歌っていると。
井上揚水さんがジョンレノンの事を言っていたのとかぶるって。
歌もうまいわけではないし、声も良いわけではないけど、ジョンは母がいないらしい。はじめて知ったけど、で「どうして僕にはお母さんがいないんだ」のような表現の歌い方をするって。
つまりは、カリスマっていうものが売っていたら買いたいって。
案外ローソンに売ってるかもよ。
どうやったら、カリスマ性やオーラが出るのかと言っているけど、十分あると思いますよ。自分だけじゃない、そんなこと思っているの。

では、Act2と言いながらまだしゃべるし・・・。
堅も来年は40歳になる。今年は30代最後って思うと感慨深いものがあるらしい。
20代は様々な人から色々言われて吸収し、それが糧になっていったと。
30代はひたすら自己対峙だったと。前半は先の見えないトンネルにはまったようだけど、いざ過ぎてみるとなんともなかったことのようだったりと、時の流れの偉大さを知ったらしい。
平井堅39歳、40歳になるのが楽しみらしいよ。
前は、40歳っていったら、腰も曲がり始めて、新しいことなんてできないと思っていたらしいけど、イカした40歳になろうと血沸き肉踊っているらしいけど、身体も内臓も弱っていくから、一緒に人生歩んでいきたいって。
えー、では最後の曲ですってい言いそうになるようなMCだったと堅。
これから心拍あげていかなあかんのに。

♪お願いジュリー☆

♪Strawberry Sex

♪POP STAR

いやー、いつ立ち上がろうかとソワソワしてましたが、結局POP STARでは我慢できずに立ってしまいました。
やはり会場が盛り上がってると、堅も楽しいみたいね。POPの時にはかなり楽しそうでしたから。

来年は、ライブパフォーマンスをし歌からは目をそらさないでやっていきたいって。なぁ~んだ、新曲の発表でもあるのかと思ってしまったよ。

♪いとしき日々よ

んー、個人的な感想は、高音は出ているのだけど、伸びがもう少し欲しい。やはり腰の調子か?
そして所々声が割れているような気が。
時折鼻すすっている姿があったので、風邪ひきかけかしら?
それとも海風にやられた?

アンコール

なんだ?グレーのユニクロのようなTシャツにパンツは同じ。
もう敢えて何も言いません。

今年も色々あった年でした。言葉が見つけられなくて葛藤していた東日本大震災。
この歌を聴くと、歌がすべて代弁してくれているように感じるらしい。

♪WANT A WONDERFUL WORLD~この素晴らしき世界~ Byルイ・アームストロング

どんな事があっても、ここで歌い続けていくので、気が向いたら遊びに来て下さいって。
バーのテーマソングでもある、even ifの続編の曲。
CD発売はされていないけど、大切に歌っていきたい曲。

♪half of me

お久しぶりです。この音源化はいつされるかと期待しているのだけど、ライブでしか聴けないという希少価値。
バー15周年に発売するのかしら???
ただ、弾き語りは相変わらずたどたどしいね。
そのぎこちなさも良いのか?

最後はマイクなしでの、生堅声。
「ありがとうございました」

コメントを残す