Ken’s Bar 2012.7.7 IN YAMANASHI

梅雨だと言うのに、山梨は晴れ。
あら?確か天気予報では雨になってなかったかしら?張り切って傘持ってきたのに
日傘の準備してないわよ。

新宿からの電車の中から、なんとなく同じ堅臭のする方々が。
やはり、甲府で降りる方がたくさんおられました。

駅から会場まで遠いので、少し早めにバスに乗り、アイメッセへ。

15時半ごろに着いたのですが、グッズ販売に長蛇の列が。
今回は、グッズは諦め16時半には列もえらいことになっていたので、入場するために列に並びますが、まぁ~段取りの悪いこと。進まへん。
日が傾き始めたけど、まだまだ太陽は元気・・・。
進まへんのが、入場してすぐにグッズ販売があったから、それもあると思う。1時間並んでいるけど、まだ入場は遠い。

まぁ~、主催者側には言いたいことはあるけど、堅が悪いわけではないので、気分を切り替えてライブを楽しむことに専念しました。

ステージは、月見窓のような丸障子が4つほどあり、センターには七夕らしく笹が飾ってあります。
両脇にソファーがあるのですが、どちらが桑田さんの楽屋から拝借したものなんでしょうね。

18時15分ライトダウンし、オープニング曲のeven if のピアノが流れます。
メンバーが登場、みんな浴衣姿。いいねー、渋いです。
そして、Bar マスターの堅登場。
白地に紺の縦のストライプが入った浴衣。上には、黒い?カーキの濃いの?の羽織り。
しかもまた丸眼鏡してる・・・。
センターにはスタンドマイク、やはりこの曲しかないですね。

♪告白

いつもは右手で音程とるのに、動かないねー。やりにくそうに見えるんやけど。
間奏には、手を袖に隠そうとするのだけど、なかなかうまくしまえず、アワアワしている間にまた歌わなあかん。無理なことは止めといたらいいのに、2回くらいチャレンジしてたわ

声の調子は、悪くないような気がする。伸びもあるし、体調は悪くないようね。

毎回衣装には、物言いつけたい。
今回の浴衣、あれなんね?どっかの旅館の浴衣やないねんから、もうちょっと良い色のはなかったもんかね。上着が濃い色やったから、あんな風になったのか?
と、散々言っているが、なのある人の作品なら、どうする?
そして、丸眼鏡あかんて、余計に顔の中心に目がいってしまうやん。

Ken’s Barへようこそ! アクセスが決して良い場所ではなかったと思いますが、ここまでお越しくださって本当にうれしいです。今日は七夕ということで、ロマンティックで忘れられない思い出を共に作ろうじゃないか山梨Boys&Girls!

山梨では、3年前七夕に野外で河口湖ステラシアターに来たことがあると。やはり晴れ男の堅、この日も奇跡的に晴れて、めちゃめちゃ良かったらしい、というのを聞いたことがある。

七夕というスィートな夜。イベント事がおろそかになりがちなので、今回は短冊に願い事を書いてきたと。一つかと思ったら、3つ???

『歌っている間に3㎏痩せますように』
堅冬眠している間に3㎏太ったと。前は少し頑張れば、体重管理できていたのだけど、歳とったからか、落ちないと嘆いていました。体重の自己管理しか出来なかったのに、それも出来なくなったら、クソって言ってたけど、ステージでなかなかそんな発言する人はおらんよ。

『もっと、もっとイヤらしくなりますように』
堅も40、まだまだ性的対象でありたいと。えー、充分色気振り撒いてると思うけどね。

『タイアップ、来い』
いやいや、けっこうタイアップしてるやん。最近ほとんどやのにこれ以上求めんの?

せっかくなので、笹に飾りたいと、3つの願いくくり始めちゃったねー。
2分間ほったらかしにして、すみませんって。

えー続いてはカバー曲をって、このノリで歌うの・・・?
巷ではカラオケで盛り上がる曲とのこと、堅自身はあまり知らなかったらしい。
で自分なりに解釈して歌い上げたと。

♪ヘビーローテーション by AKB 48 with ウッドベースおおきゃんださん

アイウォントユーって発音よく歌うから洋楽かと思ったのよねー、曲がわかった瞬間、会場失笑してましたよ。
やるなら、アイウォンチューっていっとかな。
かなりアレンジして、原曲の夏の元気なイメージが覆されましたね。
出来るなら、ちょっと踊ってほしいけど、最初からは微妙なステップは踏めないか。

♪夏祭り by JITTERIN’JINN with パーカッションらむじー

後ろのバーカウンターでメンバーもにぎわいに華を添える。
何か取り出し吹いたって思ったら、ホイッスル???そういえば何年か前も吹き戻し吹いていたな。

♪思いがかさなるその前に・・・ withギター石成さん

んー、高音で伸ばすところで声が割れ始める。
音響?会場?やはり3kg増加が原因か?のどが締め付けられているのかしら?

今回は攻めの選曲にしたらしい。
だから思い切って、AKB?それなら、今流行のももクロあたりいった方が・・・と思うがライブ後の事考えてなんやろうね。・・・48

山梨ホニャララって言ってるけど、会場名覚えてないん?
堅バーは、たいてい横長にステージ組まれるので、縦長の会場の作りに違和感があるのかしら?
しかもいつもなら、スタンドがあるのに、今回はアリーナしかない。そうよね、いつもなら展示で使うようなとこですからね。

浴衣をスタイリストさんに着付けてもらい、いつもは洋服なのにスタイリストさんも緊張したのか、えらい早くからスタンバイしていたらしい。
やはり困るのが、排泄。行けなくなると思うと余計に行きたくなるらしい。
本番直前に用を済ましたって。
今回はリキッドタイプのものだったからまだ良かったと。あり得ないポーズで放尿したって。ってにごした後にはっきり言ってどうする。
一応その様子再現するけど、腰落とし気味でやや腰を前に突き出すような感じ?
あえて再現しなくてもいいのに・・・。

えーと、先日40になりまして・・・って1月じゃなかった誕生日。
色々な人に、40歳になって何か変わりましたか?って聞かれる事が多いらしい。
別に40歳になったからといって劇的に変わるものでもなく、何事もなく過ごしているが、40になり体力の低下、老化をひしひしと感じるらしい。
お酒飲んだ時の振る舞いが下品になったと。暴言吐いたりするらしいよ。おじさん。
酔っぱらって呂律が回らない状態になっている、その域に達してしまったと。
頭で考えているけれど、なかなか呂律が回らない事に腹立たしく思うけど、更に悪循環になってしまう。思いがかさなるその前に・・・歯痒さも歳をとった悩みだと。

あとは、痩せない。普通に息しているだけで太るんじゃないかと。
若い頃は、ちょっと努力すれば痩せれたのだけど、最近はそうもいかんらしい。
なんせ顔のパーツが中心によっているので、太るとデンジャラスらしい。
ちょっと離れ目の人とかはいいけど、パーツが中心にある分、余白が多いと。
そうなると少し太るだけでも、肛門みたいに余計に中心にパーツが集まっているように見えると。

もう、しゃべらない方がいい?口を開くと放尿と肛門と排泄の話しかしないから・・・ってたいていそこら辺は盛り込んでくるじゃない。

では、続いての曲は、Gaining Through Losingの中から一曲。

♪Sweet Pillow withギター石成さん

♪Greatest Love Of All by ホイットニー・ヒューストン withピアノ鈴木さん

ホイットニーの中で一番好きな曲らしい。初めて聞いたので原曲聞いてみたくなった。
歌手を目指していた頃、オーディションの前に自分を鼓舞するためにアーティストのライブ映像見て、あんな風になりたいとか、あそこに立ちたいとか思いを募らせ、ホイットニーの映像も見ており、急逝がショックだったと。
この曲は、歌手としてどうあるべきかという風にもとれるし、人としてどうあるべきか、どう生きていくべきかをということを歌っている素敵な歌詞らしい。
訳詩を読んで、失敗も成功もあるけども、失敗することも大事。
一番大切なのは、自分を大切に誇りに思う、自分の尊厳をかかげて生きて行ければ大丈夫なんだという歌で、こういう歌を歌っているのに、ちょっと悲しい亡くなり方だったなとしみじみと語ります。
やっとまともなMCになってきた。

次の曲は、ライブでは初めて歌うと。キャーなに?なに?って思っていたら。
フィンセント・ファン・ゴッホってきたー。発表されてからずっと生で聞きたかった1曲。
オファーが来てから、ゴッホについてかなり調べ、勉強したりして、思った事はゴッホは天才だと思う。しかしゴッホは自分に才能がないと悩み引きこもっていたと。
堅もお金も車も何もいらないから、お金で買えるなら才能が欲しいと。
あのー、才能ない人が、ドームやホールを満員にできないと思うんですけど・・・。

♪太陽

んー、いい曲。ただやはり声が割れるねー、疲れてんのかな?それとも違うストレス???うふふ。

Ken’s Bar 2011 IN福岡マリンメッセ

DSC_0114
DSC_0114

1807898746_147s
待ちに待ったクリスマス。
この日をどんなに待ったことか、って11月30日の大阪に行ったんですけどね。
クリスマスの堅バーはまた別と言うことで。

連休は、全国的に大寒波雪
福岡にも雪のマークが。

飛行機が飛ぶかどうか心配していたのですが、遅れてもいないみたいで一安心。

会場には、ホテルから歩いていける距離だったので、歩いていきましたが、風が強くて寒さ倍増。

「Ken’s Bar 2011 IN福岡マリンメッセ」の続きを読む…

KEN HIRAI Live Tour 2011 JAPANESE SINGER IN大阪 FINAL

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日、波乱の横須賀から、長かった泣き顔
色々な場所に参加した書き込みを指加えて見てました。
オーラスは必ず!と思っていたので、この日まで禁堅してました。

定刻より10分遅れで開演。裏で気合い闘魂でもしていたのでしょうか?

「日本に生まれ 日本を愛す 我が名は ジャパニーズシンガー」

「KEN HIRAI Live Tour 2011 JAPANESE SINGER IN大阪 FINAL」の続きを読む…

SUNSTAR presents J-WAVE LIVE 2000+11 Heart to Heart

夏の楽しみ、行ってきました代々木。
最近潜んでいる、生堅を堪能するためです。
基本的に堅メインです。個人的な目線満載です。
狂堅、もしくはそれに準ずる方だけ読んでください(笑)

今年のラインナップが良いから、余計に楽しみです。
まさか、去年みたいにトップバッターは、ないよなと思いながら、出番待つ。

トップを飾ったのは、ナオト・インティライミ
最近好きになりました。ヘビロテで聞いています。
堅があまりにも潜みすぎていたので、ちょっと浮気してしまいました。
私の現在の目標は、ナオトの曲を歌えるようになること。

♪Dreammaker
アップテンポで好き。いきなりテンションあがってしまいます。
♪タカラモノ〜この声がなくなるまで〜
♪今のキミを忘れない
♪Hello
この3曲、ぜひ聞いてみて。歌詞の内容がいいのですよ。
♪おまかせピーターパン
夏にぴったりと思う1曲。でも難しいのよ。

今日、生で聞いてみて、ライブに行きたくなりました。
MCも曲の紹介につなげて、上手くまとまっている。
私の好きな誰かさんとは大きな違いである(笑)
ただ「Brave」歌って欲しかったな、と個人的な感想です。

次は、植村花菜
そう、普段聞かないので、知っているのは「トイレの神様」くらい。
しかもサビくらいしか知らないので、座ってゆっくり楽しみました。

次は、吉井和哉
イエモンの時代ならよく聞いていたんだけど、ソロになってからは聞いていない。だから、全曲知らない・・・。
アーティストのラインナップは分かっていたはずだから、予習でもすればいいものを。
曲は知らなかったですが、かっこよさは健在でした。

休憩の時間に、仙台在住のRakeと南相馬市から来た高校生のスペシャルステージ。
タイヤのCMで聞いたこともあるはず、「100万回のI Love You」

次は誰かなぁ~と、待っているとステージのセットがえらい簡素。
しかもグランドピアノあるし、センターには、見覚えある白の椅子。
間違いありません、堅で決定です。
登場前から、テンションが上がります。
静かに、そして歓声は最大に堅登場。
白?の細いストライプのネイビー?の3ピース細身スーツで登場。
カッコいい!って思ったけど、ん?なんかネクタイ???
あれは、なんと表現したらいいんでしょうか?ピカソみたいな柄だと思ったのですが。
やはり崩すところは崩して???って、ちょっとね~と思ってしまう。少しくらいは、突っ込みのあるスタイルの方が良いのか?

♪いとしき日々よ
♪お願いジュリー☆
生で聴くのは初めて。
声の伸びも申し分ない。調子良さそうで安心する。

ここからMCに。
まぁ~、少し長いんだろうな、と思っていたけど、話終わらない。
なので結構割愛します。
今回の編成は、低予算な質素なステージでお送りします。
といっても、気持ちは盛り上がっていますのような事言ってました。
変わらずのCall「代々木Boys&Girls」
楽しい夜にしようぜ!的な事を言っていたような・・・。

「最近どうですか?」なんて会場に問いかけるけど、返答する間なく「答えは期待してないですけどね」って。
じゃあ、聞かなきゃいいのに・・・。相変わらずの放置プレーです。

最近2か月ほど、オフだったらしい。
休み明けの仕事が、今日。
オフは完全に歌手ということを忘れるくらいの生活していたようで、モード切り替えが必要だったみたい。
月曜日にトルコから帰ってきたばかりと。
イスタンブールに行き、西洋と東洋の交わる環境を楽しんできたらしい。
以外に中東には初の訪問だって。
いやぁ~、なんか親戚みたいなもんかなと思っていたので・・・。
周りからも、「なんで行っていないの?」って言われたことあるって。
顔の濃さの話になるだろうなと思っていたら、やはり見渡す限り堅率99%くらいだったらしい。
一生分の濃い顔堪能してきたみたい。
個人的には秋からのツアーには、ぜひアラブの衣装でって思ってしまう・・・。

中東の臭いも堪能してきたらしい。
満員電車に乗った時の臭いがたまんなかったらしい。
しかも吊革持つし、しかも結構身長高いみたいやから、ちょうどピンポイントで迫ってくるらしい、わきがの臭い。
でも、人間の適応力はすごいと感じたらしい。
鼻が慣れてきて、わきがパラダイス堪能してきたって。
ほんまに1万1000人相手に何話してんだか。
単独ツアーなら、またか、って思えるけど、こんな大衆の面前で・・・。
平井堅って・・・って思われますよ。

あぁ~、そういえば、ゴキブリの話もしていたな。
ゴキブリのテカリ具合とクワガタのメスの地味なところを省けば、親戚みたいなもんだと。
いやぁ~、生理的に違うと思うけど・・・先入観なくせば、そんなもんか?
いつまでこのMCは続くんだろうと思ってしまう。
おそらく本人も収集がつかなくなっているのではないか?
少しは次の曲につながるようなMCって出来ないもんかね?
まぁ~、あのグダグダ具合がたまらなかったりもするのだが。
上手くまとまりすぎると、堅の魅力半減???

「次、バラード歌うんですけどね」って、選んだのは自分よ。
大丈夫、いつもそんな感じだから、これぐらいで怯むわけありません。
♪思いがかさなるその前に・・・
ってその曲持ってくるのって思ってしまった。
♪LOVE OR LUST
♪POP STAR

そして、会場なぜか失笑。またおかしなMCが始まるとでも思ったのでしょうか。
本人もなんで失笑?って言っていたけどね。

♪僕は君に恋をする

そして恒例のバックステージ。
2曲終わってのロングMCってつっこまれてましたが、要は「臭い」と「ゴキブリ」に集約されてましたけど・・・。
あんなに一生懸命話していたのにね。
久しぶりのオフの話題。いつもそんなに休んでいるわけではないと必死にアピール。
今回の様な休みは、6年ぶりだとか。
大滝さんに休み下さいと言ってましたよ。
パリ、ハワイに行ったみたいで、ちょっと浅黒くなっている堅。
白い透き通るような肌も良いけど、健康的になっているような気がする。
来月からツアーが始まるけど、それまでに色落ちするかな???

今回は、先輩も多いステージ。
楽屋へ挨拶には行ったのですか?って問いかけに、苦笑い。
あっ、行ってないんだ・・・。
民生さんとすれ違った時には、土下座したらしい(笑)
潜んでいる間に、引っ込み思案になったらしいが・・・。

次はユニコーン
知っているのは、WAO!と大迷惑くらい。
知らない曲だろうと、一緒に盛り上がってみる。

トリはこの人しかいないですね。
本人は、先輩差し置いてトリは出来ないと言ったみたいだけど、お願いされたので、とスガシカオ

一昨年は、声の調子が悪かったみたいだったが、今年は良い。
午後のパレード、Progress、コノユビトマレくらいしか分からん。
曲は知らなくても、スガさんの声の感じが好きなんです。
この場でしか生歌聴くことはないけど、一つの楽しみであったりもする。

ほぼ堅の感想になってしまったけど、今年の夏も堪能できた、J-WAVE LIVE
夏の楽しみは終わってしまったけど、来月は久しぶりのアルバム引っ提げてのフルバンドツアースタートします。
初日、横須賀まで本日の余韻でしのぎましょうか。

JAPANESE SINGER exhibition 2011 Part2

そう、知っての通り銀座の堅。
本日も行って参りました。
なぜならば、スクリーンの映像と展示内容が変わるから。
それだけのために、銀座へ。

8階OPUSは、50分昨年末の京セラドームの映像。
今回はアップテンポの後半からアンコールにかけての映像。
もう踊りだしそうになるの必死に抑えないと、ちょっと手とか振りそうになります。

そして、その京セラドームのリハの様子や終わってからの舞台裏の映像。
今回のDVDに特典映像としてつけてほしいくらいです。
リハの真剣な模様や、少しゴンドラでオドオドしている様子がうかがえます。
ライブの日はクリスマスイブイブということで、堅ケーキがありました。
堅の人形、おそらくマジパン?の乗ったケーキ。
今度作ろうかしら?と真剣に考えてみたりして。

「いとしき日々よ」のPVをはさみ、香港の映像に。
ショッピングモールでのプロモの様子。
空港では、アポなしの取材とかもあったらしい。
そして、夜景バックに写真撮っている。
ん?会報に使うのかしら?
いいなぁ~、イオンショッピングモールでもやってくれないかな。

そして、今回はずれ組だった東京のPremiere Talk&Liveの映像。
質問は、「オルゴールの製作時間は?」と16歳の男の子からの質問。
メロディーと歌詞は5分くらいで出来たらしい。すごい。

「今年の運を使い果たしてきたので、勝負下着を着用。堅の勝負下着は?」という質問。
下ネタ大好きなのに、振られると食いつき悪いかしら?
自分からは結構ギリギリの時もあるのに・・・。
堅は、ここぞという時には下着は赤らしい。
うぅ~ん、今度から決めどこは赤にするか???

今回の80分の映像も大満足。

そしてエントランスに。
グッズが変わってます。
4880162_1189301023_253small
4880162_1189301021_159small
4880162_1189301018_193small

やはり堅マニアなら集めないといけないかしら?
でも私だけ?ちょっと吉川晃司にも見える。
4880162_1189301015_222small

これさえあれば、朝は大丈夫。絶対に寝過ごすことはないはず・・・。
堅声なら目覚め良好なはず。
4880162_1189301008_6small

いつもツアーグッズはもったいなくて。
「もったいない」の箸も使われないと、もったいない?
4880162_1189300999_143small
4880162_1189301004_192small

あぁ~、秋からのツアーが楽しみになってきました。
早く秋にならないかな~。

JAPANESE SINGER exhibition 2011

6月13日からやっている、ソニービルのイベント行ってきました。
球体のオブジェがなくなっているのは残念ですが、ビル全体に足を踏み入れた瞬間から堅ワールド満載です。

ビルの壁面には大きく堅がお出迎え。
4880162_1184558118_209small

まずは、8階OPUSに行き、200インチのスクリーンで80分、堅の映像堪能。
「アイシテル」のPVでは、人目も憚らず号泣。
鼻水も出て大変でしたが、会場が暗かったので、分からなかったでしょう。

堅のマネキン。こんな感じでジャケット撮影したのかしら???
4880162_1184558107_178small

そのあと、4階に降りて10周年の埼アリとKen’s Bar10周年の映像をブルーレイで鑑賞。
我が家のテレビも堅を大画面で見るために、大きな画面のテレビを購入しようと決めました。

2階に降りてオーディオ部門へ。
堅の声がいいのか?オーディオの性能がいいのか?
やっぱり買い替えするかなぁ~。

1階エントランスは、等身大の堅マネキンがお出迎え。
4880162_1184558027_101small
反射があり、見にくいですが。

そして、なんとライフマスクと手のブロンズ像。
ちゃんと血管まで再現できて、すごい。
ライフマスクはやはり彫が深いわね。
4880162_1184558096_95small

見たこともない、堅グッズに興奮。
4880162_1184558090_182small

そして、飲んできました、「K’Sカクテル」
銀座価格ですね~。
4880162_1184558018_25small

堅のアミューズメントパークみたいになっており、かなり楽しめました。
一日いても飽きない???

Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.4 at 京セラドーム Part1

行って来ました、大阪に。
なんでまた?もちろん愛する堅のために。

定刻より10分遅れでのスタート。
17時半くらいからソワソワして落ち着かなかったのが、18時過ぎてからはかなり怪しいくらいにキョロキョロとさらに落ち着かない。
かなり登場が待ちわびしい。

「Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.4 at 京セラドーム Part1」の続きを読む…

Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.2 Ken’s Bar2010 Summer Final IN長野

TS390024
TS390024

行ってきました。長野ファイナル。
新幹線あさまに乗って、1時間半。
少し涼しいかなと思ったけど、暑い。
ホテルから気張って準備していったけど、会場着く頃には溶けてますよね・・・。
暑さを助長するのが、浴衣。選択ミスか?って思いました。
「涼しげでいいですね」って言われますが、めっさ暑いです。
中は滝の様な汗が流れています。

「Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.2 Ken’s Bar2010 Summer Final IN長野」の続きを読む…

J-WAVE LIVE 2000+10

今年もこの季節がやってきました。
この夏は堅バーの夏のツアーがあるので、拝堅できているのですが、
かなり久しぶりの印象です。

もちろんネタばれいたします。
しかも各アーティストが出演しましたが、平井堅ONLYですので、ご注意ください。
個人的な感想&妄想・・・もろもろなので、ご了承ください。

今年の出演アーティスト見て、間違いなくオオトリだろうと勝手に思い込んでいました。
だって・・・スガさんは金曜日に行ってしまったし。

15時半すぎ、開演です。
テレビモニターに出演アーティストが次々と・・・。
堅様登場の時には「きゃ~♪」って。

「NEXT UP・・・」トップバッター誰だろうなぁ~。
なんて気楽に構えていたら、「平井堅」
あの心の準備ができてませんが・・・。
かなり暢気に構えていたので、あっけにとられた感じです。
と同時に、なんで???
仕方ないか・・・13日に松山で、この後すぐに熊本だし。。。
順番なんて・・・。

白シャツの模様は何だったんでしょうね?結局良く見えなかったのですが、騎士が持っている盾に刻んであるような模様でした。
さわやかな服装に、黒縁めがね。
ピアノの前に座ると、アンジェラ堅みたいな感じになっていました。
登場するなり、ダブルピース・・・。ツアーできっと疲れているんでしょうね。
近くの席で「なんでピースしてんの???」って若者。。。
そんなん知らんがな。

♪even if

ここで不思議な現象が・・・。堅慣れしている人は、絶対にしないであろう拍手・・・。
バラードに拍手???かなりの違和感です。
きっと良いかなと思ってやったんでしょうね。
違和感ありながらも、拍手していると、やはり代々木は音響がよくないので、音と拍手が微妙にずれてきますね。
サビが終わって、堅ちゃんピアノの演奏やめて手で「ごめん」って言っているようです。
それで拍手も終了。
確かにね、そんな風にして聴く曲じゃないし。

♪思いがかさなるその前に・・・

「どうも、平井堅で~す」ってMC始まります。
最初かなり高圧的に拍手止めてしまいましたが、
堅世代には、バラードに拍手は合わないと。
堅世代じゃなくても、合わないっすよ。
後で、高圧的に拍手を強要するので、その時にしてください。と。

今回の出演アーティストは、around twentyととても若い。
会場内見て、お客さんも若いと。
日ごろ若者のファンが少ないと言っているので、良いチャンスではないですか!!!
顔、ひげ、キャリア、around twentyとは真逆にいますが、
腐りかけの果実???甘い果実???
なんでも腐る一歩手前が一番美味しいですからね。
堅様はいつでも美味しいですよ。
会いたくて、会いたくて、ふるえる~♪
「今宵も甘い夜にしようぜ指でOK代々木Boys&Girls」といつもの調子で。
今宵ってまだ日も高い16時くらいですけど・・・。
いつも夜行性ですからね!

西野カナ相当のお気に入りなんでしょうね。
ラジオでも反復していますからね。

身体のラインは細いままなんですが、ちょっと顔がふっくらしているように見えたのは、むくみ???
ツアーで忙しい中、地方で美味しいものを食べているのかしら???と想像しつつ。
松山では、名物「とんかつパフェ」食べて、激まずとの評価。
御口に合わなかったのかしら???結構いける!とのうわさも聞くのだけど・・・。

♪瞳をとじて

せっかく高圧的に拍手強要してくるかと思ったのですが、
これまたしっとりバラード。
自身の一番のヒットだけあって、会場の拍手一番大きかったような気がします。

♪POP STAR
これはノリノリでウインク
堅様もノリノリです。
「君」って指す事が多い曲だけど、前の席の方たちうらやましかったぁ~。
いっぱい指されてましたね。

るんるん僕は君に恋をする
もしも願いが~ムードって良い感じなんですが、やはり音の跳ね返りがひどい。
今回はステージ右サイド後方でしたが、
歌っているのと聞こえてくるのがちょっとずれますね。
堅声は音響の良い所で聞きたいものです。
声がもったいないなぁ~。

今年はデビュー15周年という記念すべき年。
良く15年もやってこれたなと思っているみたい。
しかし男性シンガーの座席争いは激しいようで、
スガさんに山崎まさよしさんと熾烈な争いが繰り広げられているらしい。
さて次は新曲から。って、本邦初公開っていうし、もしかして「太陽」が聴けるのかしら???スポット告知で聴くしかないんだけど、サビの部分すごくいい。
自身も絶賛しているだけのことはありますね。
ここで高圧的な拍手の出番ですって。。。じゃあ「太陽」じゃないですね。

「最初は、ン、パッ、ン、パッでサビはンパッ、ンパッ」って。
堅ちゃん一生懸命説明しているけど、曲知らないし・・・。
「じゃあ、曲に行きましょうかね。早くしないと清水翔太ファンに怒られそうなので・・・」って。

15周年記念のシングルは~って結局まだしゃべるんかい。
幼児虐待や高齢者の行方不明など、混沌とした時代にありながらも、生まれた喜びや生きていることの素晴らしさと実感してほしいらしい。

今回はトロトロのラブソングではなく、15年を経て歌手として今思う気持ちを歌にした。
一生、声が出なくなるまで歌い続けていきたい、歌と共に生きていきたいという決意表明の曲らしい。
広い意味では人生賛歌です。
ゴスペルと共に歌うので、教会の雰囲気がいいですね。
北海道の教会で限定ライブやった時の様な感じがいいなぁ~。

♪Sing Forever

昨年のイブの時の堅バーの最後に書いた文字がこれ!!!
あの時にはもう出来てたんですね。
本人も曲はかなり前に出来ていたらしいのだけど、
発表は未定と言われていたらしいのだけど、
いきなり明日歌うから!みたいな感じで言われたらしい。
大人の事情ってやつですか???

10月6日に発売も決まっているみたいだし・・・。
ちょっと個人的な意見を言わせてもらえば、新曲聴けたのは嬉しい。
だけど、こういった多様な場ではなく、今やっているツアーで聴きたかったかな?と・・・。
新曲をいち早く聴けただけでも贅沢か。

新曲の感想は、今までにない曲調かな?と。
ゴスペル調って言えば、LOVE×3の様な感じもするけど、ちょっと違う。
良く噛み砕いて聴きたい曲だと思うな。

やはりトップバッター・・・MC少なめ。。。ちょっと残念。

バックステージで、引き続き堅登場。
後ろの席から、「また平井堅なの~」って、なんか文句ある???
堅様が歌っている間もしゃべってたくせに、邪魔なんじゃいって思ってしまう。
今回はちょっと席運が悪かった様な気も・・・。

堅ちゃんバックステージに来る途中で、西野カナにあったんだと。
会釈したら、ガン無視されたって言ってたけど、後で西野カナ本人は、緊張のあまり余裕がなかったらしい。
あれだけ、ステージやラジオでアピールされているのに、何の反応もなし・・・。やはりキャリアの差か???

トップバッターで歌ったし、バックステージにも出たので、本日の目的は17時くらいには終了してしまいました。

ラストアーティストの前、バックステージではクリスペプラーがゲストMCで登場。
ラストはもう分かっているのに、「ラストアーティストは平井堅」って。。。
そうかそんなに堅ちゃんのことが好きなのか・・・。

今年のJ-WAVEも終わりました。
MCはかなり省略しています。
しかも話した内容も順不同の部分があるかもしれませんがお許しください。

土曜日は長野だぁ~。
今回がちょっと物足りなかったので、長野は楽しみたいと思います。